閲覧数:312

娘の授乳について

あんちゃん
はじめまして。
現在7ヶ月の娘がいます。産まれた時から頻回授乳で、今でも1時間おきに授乳(母乳で1回6分ほど)しています。
離乳食は先月から2回食に進んでいるのですが、昼夜逆転したり(治りました) して2回食べる日もあれば1回の日も、、という感じでやっと昼夜逆転が治り2回食が安定してきました。
ですがまだ1時間おきの授乳です。 離乳食は好き嫌いなくなんでも食べてくれます。
家にいる時は1時間おきでも平気なのですが外出したりするとなかなか大変です。
そこで相談なのですが、しっかり2回離乳食を食べれた日は、授乳間隔を2時間にしてみて、間の1時間の時に欲しがればお水やお茶を与えてみるようにしても大丈夫でしょうか? 
言葉で説明するのが苦手で説明が下手ですみません🙏 
上手く伝わっているか不安なので図にしてみました、、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/5/17 7:20

久野多恵

管理栄養士

あんちゃん

0歳7カ月
お返事ありがとうございます!
昼夜逆転生活を改善させるの大変だったので褒めていただいて本当に嬉しいです(;_;)✨
発育についてなのですが、 3ヶ月頃から増え方がゆっくりになり、
元々ゆっくりになってた増加量が5ヶ月→6ヶ月の間でまた少し緩やかになっていました。(5ヶ月:6030g→6ヶ月:6275g) 
4ヶ月には寝返りをし、5ヶ月頃からずり這いをするようになり、保健師さんには活動量が多いからだと思うので心配いりませんよ。と言っていただきあまり心配していないのですが、授乳回数を減らしてみても大丈夫でしょうか?
 今月はまだ測定していなくて、近いうちに保健師さんに来ていただく予定なのですがその時の体重で決めた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします🙇‍♀️

2021/5/18 16:10

久野多恵

管理栄養士

あんちゃん

0歳7カ月
ありがとうございます!
 授乳時間については特に指導があった訳ではなく娘が欲しがるままあげてると1時間おきになっています💦
来週保健師さんが測定に来てくださるので、それまではがっつり間隔を開けずに離乳食の食べ具合とか色々様子を見ながら空けられそうな時は母乳以外の水分で開けてみたり、臨機応変にしていこうと思います!
ご回答頂きありがとうございました! 

2021/5/21 15:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家