閲覧数:475

麦茶のせい?
退会済み
いつもお世話になっております。
午前中はじめて麦茶(ひとさじ)を飲ませました。
その直後の便ではいつもと同じにおいでしたが、夕方上の子を歯医者に連れて行っている間にすっぱいにおいのするうんちをしたと旦那に言われて少し心配になり、質問させてもらいました。
色は普通ですっぱいにおいがしたそうです。機嫌は悪くなく、湿疹や下痢などは今のところしていません。
午前中はじめて麦茶(ひとさじ)を飲ませました。
その直後の便ではいつもと同じにおいでしたが、夕方上の子を歯医者に連れて行っている間にすっぱいにおいのするうんちをしたと旦那に言われて少し心配になり、質問させてもらいました。
色は普通ですっぱいにおいがしたそうです。機嫌は悪くなく、湿疹や下痢などは今のところしていません。
2021/5/14 21:30
ぽっぽさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんに初めて麦茶を飲ませたところ、夕方の便が酸っぱい匂いがしていたのですね。
その後、お子さんお便の色や形状、匂いはいかがでしょうか。
離乳食を始めると一時的に腸内環境が変化して便の硬さや匂いなどが変化することがあります。
うんちのすっぱい匂いの原因は2通りあり、嫌なにおいではなく甘酸っぱいような感じであれば、腸内の善玉菌が増殖しているためですので安心していただいて大丈夫です。
もう1つ、鼻をつくような腐った感じの酸臭がして普段より水っぽい便を伴う場合は、かぜやその他の感染症などが疑われます。
食物アレルギーで下痢を起こすこともありますが、多くの場合では皮膚の赤みや発疹を伴うことが多いのです。
排便後のお子さんがいつもと変わりなく顔色よく元気なご様子でしたら、そのまま様子を見ていただいて大丈夫かと思いますが、もしその後も鼻をつくような酸っぱい匂いの便が続くようであれば一度小児科で一度診ていただくと安心かと思います。
またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
ご参考までに、よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんに初めて麦茶を飲ませたところ、夕方の便が酸っぱい匂いがしていたのですね。
その後、お子さんお便の色や形状、匂いはいかがでしょうか。
離乳食を始めると一時的に腸内環境が変化して便の硬さや匂いなどが変化することがあります。
うんちのすっぱい匂いの原因は2通りあり、嫌なにおいではなく甘酸っぱいような感じであれば、腸内の善玉菌が増殖しているためですので安心していただいて大丈夫です。
もう1つ、鼻をつくような腐った感じの酸臭がして普段より水っぽい便を伴う場合は、かぜやその他の感染症などが疑われます。
食物アレルギーで下痢を起こすこともありますが、多くの場合では皮膚の赤みや発疹を伴うことが多いのです。
排便後のお子さんがいつもと変わりなく顔色よく元気なご様子でしたら、そのまま様子を見ていただいて大丈夫かと思いますが、もしその後も鼻をつくような酸っぱい匂いの便が続くようであれば一度小児科で一度診ていただくと安心かと思います。
またお力になれることがありましたらお声かけくださいね。
ご参考までに、よろしくお願いします。
2021/5/15 12:15

退会済み
0歳5カ月
回答ありがとうございます。
今朝も1度やや酸っぱいにおいのうんちをしていましたが、甘酸っぱくも酸臭がする訳でもなかったです。
いつもよりにおいが少しきついかなと思いました。
便の色、形状もいつもと同じでした。
排便後も顔色もよく機嫌も悪くないので様子を見ようと思います。
今朝も1度やや酸っぱいにおいのうんちをしていましたが、甘酸っぱくも酸臭がする訳でもなかったです。
いつもよりにおいが少しきついかなと思いました。
便の色、形状もいつもと同じでした。
排便後も顔色もよく機嫌も悪くないので様子を見ようと思います。
2021/5/15 12:48
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら