閲覧数:217

砂糖について
あいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんのお砂糖摂取についてのご質問ですね。
時々でしたら赤ちゃんの時期からお砂糖を使った食べ物やお料理は与えても問題ありませんが、甘いものはお子さんによっては甘味が癖になってしまったり、虫歯になるリスクも上がりますので、赤ちゃんの頃ではまだ日常的に食べさせるのは控えた方が安心です。
お誕生日などのイベントや、お出かけの時など特別な行事のときでしたら、お楽しみやコミュニケーションの一環としてみんなと同じように甘いものを楽しむのも問題ないと思いますが、
小さなお子さんに与えるものはできるだけお砂糖が控えめの乳幼児用のおやつなどを選んであげて、おやつを食べすぎて食事や授乳量が減ってしまうことのないように、1日の量を決めて与えるようにしましょう。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんのお砂糖摂取についてのご質問ですね。
時々でしたら赤ちゃんの時期からお砂糖を使った食べ物やお料理は与えても問題ありませんが、甘いものはお子さんによっては甘味が癖になってしまったり、虫歯になるリスクも上がりますので、赤ちゃんの頃ではまだ日常的に食べさせるのは控えた方が安心です。
お誕生日などのイベントや、お出かけの時など特別な行事のときでしたら、お楽しみやコミュニケーションの一環としてみんなと同じように甘いものを楽しむのも問題ないと思いますが、
小さなお子さんに与えるものはできるだけお砂糖が控えめの乳幼児用のおやつなどを選んであげて、おやつを食べすぎて食事や授乳量が減ってしまうことのないように、1日の量を決めて与えるようにしましょう。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いします。
2021/5/15 11:39

あい
0歳11カ月
ありがとうございます!
一歳の誕生日のケーキなど、アレルギー対応で小麦も牛乳も卵も使っていないものがあるのですが、お砂糖は入っているみたいで、あげようか悩んでおりました、、、 また考えてみます。 ありがとうございました!
一歳の誕生日のケーキなど、アレルギー対応で小麦も牛乳も卵も使っていないものがあるのですが、お砂糖は入っているみたいで、あげようか悩んでおりました、、、 また考えてみます。 ありがとうございました!
2021/5/15 15:24
あいさん、お返事ありがとうございます。
お誕生日ケーキは乳幼児用のものならお砂糖控えめ作られているにものが多いようですが、糖分は気になりますよね。あいさんが味見して甘すぎるなと感じる場合はお子さんに与える量を調整したり、その日や翌日は他の甘いお菓子や果物などを控えるなどして数日単位で糖分の摂りすぎに気を付けてあげればよいかと思います。
皆さんで楽しいお誕生日をお過ごしくださいね!
お誕生日ケーキは乳幼児用のものならお砂糖控えめ作られているにものが多いようですが、糖分は気になりますよね。あいさんが味見して甘すぎるなと感じる場合はお子さんに与える量を調整したり、その日や翌日は他の甘いお菓子や果物などを控えるなどして数日単位で糖分の摂りすぎに気を付けてあげればよいかと思います。
皆さんで楽しいお誕生日をお過ごしくださいね!
2021/5/16 11:22
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら