閲覧数:749

オートミール、ライスシリアル
フキ
連続して質問すみません。
離乳食をはじめて10日です。
鉄分不足にならないように、オートミールやライスシリアルを使うと良いとお聞きしましたが、
初期の今頃から使ってもいいのでしょうか?
推奨が6.7ヶ月〜というものが多いので、離乳食に慣れてきた、1ヶ月経った頃からがよいのでしょうか?
それまでに鉄分を意識する場合、おかゆに粉ミルク(新生児から1歳までのもの)で大丈夫でしょうか?
細かくてすみません。よろしくお願いいたします
離乳食をはじめて10日です。
鉄分不足にならないように、オートミールやライスシリアルを使うと良いとお聞きしましたが、
初期の今頃から使ってもいいのでしょうか?
推奨が6.7ヶ月〜というものが多いので、離乳食に慣れてきた、1ヶ月経った頃からがよいのでしょうか?
それまでに鉄分を意識する場合、おかゆに粉ミルク(新生児から1歳までのもの)で大丈夫でしょうか?
細かくてすみません。よろしくお願いいたします
2021/5/14 10:28
フキさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
鉄分補給の件ですが、まだ開始して10日程度ですので、少しずつ野菜などを増やしている段階かと思います。
オートミールやライスシリアルを離乳食初期から取り入れても良いですが、まずはお粥に慣れる、離乳食に慣れる、ごっくんの練習をするという事が大切ですので、ごっくんが上手になってきたら少しずつ取り入れてみるというスタンスで良いと思いますよ。
ベビーカレンダーでは、離乳食初期からオートミールはOKの食材となっています。ただ、粒感が残り易いので、お子様に合ったペースト状にして、少量から少しずつ与えるようにしましょう。
離乳食に慣れるまではお粥に粉ミルクを使用するという意識でも充分だと思いますよ。 通常の育児用ミルク(新生児~1歳までのもの)で良いです。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
鉄分補給の件ですが、まだ開始して10日程度ですので、少しずつ野菜などを増やしている段階かと思います。
オートミールやライスシリアルを離乳食初期から取り入れても良いですが、まずはお粥に慣れる、離乳食に慣れる、ごっくんの練習をするという事が大切ですので、ごっくんが上手になってきたら少しずつ取り入れてみるというスタンスで良いと思いますよ。
ベビーカレンダーでは、離乳食初期からオートミールはOKの食材となっています。ただ、粒感が残り易いので、お子様に合ったペースト状にして、少量から少しずつ与えるようにしましょう。
離乳食に慣れるまではお粥に粉ミルクを使用するという意識でも充分だと思いますよ。 通常の育児用ミルク(新生児~1歳までのもの)で良いです。
よろしくお願い致します。
2021/5/15 7:00

フキ
0歳5カ月
ご丁寧にありがとうございました!
離乳食に慣れてきたら、オートミールなども検討しようとおもいます。
ありがとうございました。
離乳食に慣れてきたら、オートミールなども検討しようとおもいます。
ありがとうございました。
2021/5/15 9:08
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら