閲覧数:1,878

元々肥満体型で困っています。
みゆ
今妊娠9ヶ月です(33週目)
妊娠時160センチ87キロでした。
妊娠して93キロまで増えてしまい毎日5kmは歩くようにしていますが減りません。
ご飯は玄米にしていて味噌汁も出汁や味噌を半分にして塩分は控えています。
糖尿や高血圧などにはひっかかることなくすごせていますが体重が減りません。
このままでも大丈夫なのでしょうか?
妊娠時160センチ87キロでした。
妊娠して93キロまで増えてしまい毎日5kmは歩くようにしていますが減りません。
ご飯は玄米にしていて味噌汁も出汁や味噌を半分にして塩分は控えています。
糖尿や高血圧などにはひっかかることなくすごせていますが体重が減りません。
このままでも大丈夫なのでしょうか?
2021/5/14 8:07
みゆさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。
もともと肥満体型であるとの事、妊娠中の体重増加指導目安は、5kgを上限として個別対応という事になります。
産院から具体的な指示があるのであればそちらに従って頂くと良いと思いますが、現状+5kgで維持できているという事はとても素晴らしいと思います。
妊娠後期になると、赤ちゃんも大きくなってきますし、羊水や血液量が増えたり、子宮や乳房も大きくなってくる事から、体重が増えてくるのは自然なことです。
ただそれを体重増加がなく維持できているという状況であれば、現状を続けて頂いて良いように思いますよ。 医師の指示がなければ極端に体重を減らす様にしなくても良いように思いますがいかがでしょうか?
毎日5kmも歩いて、食事でも気を使われているので、とても頑張っていらっしゃると思います。
今後の食事も下記を参考にして頂きながら、食事バランスを整えて代謝をアップさせるという方法で進めてみてくださいね。
【妊産婦のための食事バランスガイド】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf
また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。
【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。
もともと肥満体型であるとの事、妊娠中の体重増加指導目安は、5kgを上限として個別対応という事になります。
産院から具体的な指示があるのであればそちらに従って頂くと良いと思いますが、現状+5kgで維持できているという事はとても素晴らしいと思います。
妊娠後期になると、赤ちゃんも大きくなってきますし、羊水や血液量が増えたり、子宮や乳房も大きくなってくる事から、体重が増えてくるのは自然なことです。
ただそれを体重増加がなく維持できているという状況であれば、現状を続けて頂いて良いように思いますよ。 医師の指示がなければ極端に体重を減らす様にしなくても良いように思いますがいかがでしょうか?
毎日5kmも歩いて、食事でも気を使われているので、とても頑張っていらっしゃると思います。
今後の食事も下記を参考にして頂きながら、食事バランスを整えて代謝をアップさせるという方法で進めてみてくださいね。
【妊産婦のための食事バランスガイド】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf
また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。
【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be
2021/5/14 21:12

みゆ
妊娠33週
ご丁寧に回答ありがとうございます^ ^
今後も無理ない程度に散歩したりご飯に気を遣ったりしていってなるべく維持できるようにしたいとおもいます。
今後も無理ない程度に散歩したりご飯に気を遣ったりしていってなるべく維持できるようにしたいとおもいます。
2021/5/20 12:12
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら