閲覧数:162

離乳食の進め方について

ひまちゃんママ
もうすぐ6ヶ月になります。
そろそろ離乳食と思い始めました。
5/1   5/2重湯を1さじ
5/3から体調を崩したので一旦中止
5/7から再開し重湯2さじ
5/8重湯3さじ
5/9重湯4さじ
と少しずつ増やしていき
5/10から初めて10倍粥にミルクを足してペースト状にしたものを食べさせたところベロを出すことなく美味しそうに食べてくれました。3さじ食べました。
なので5/11は4さじ食べさせたところもっとちょうだいと口開けて待っていましたが、あまり食べさせると消化に良くないのかと思い泣いていましたが食べさせるのを止めました。
欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?
それとも少しずつ増やしていったほうがいいのでしょうか? ちなみに粥にミルクを足すのはいいですか?質問ばかりですみません。

2021/5/11 23:45

一藁暁子

管理栄養士
ひまちゃんママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

現在は重湯から10倍粥に移行して、10倍粥を1日スプーン1匙ずつ順調に増やせているご様子なのですね。
離乳食の増やし方は、多くても1日小さじ1杯くらいのペースで増やしていくと負担の少ないペースかと思います。小さじ1杯は赤ちゃん用スプーンで大体3~4杯くらいの量です。
5・6か月頃のお粥の1回あたりの上限量は50gまでなので、このくらいまでは徐々に増やしていっても大丈夫ですよ。

また、お粥に育児用ミルクを足しても特に問題ありません。
調乳したミルクをお粥に混ぜて与えれば栄養価も高くなりますし、ミルク粥は離乳食を始めてミルクの量が減ってきているお子さんにもおすすめのメニューです。

また離乳食でお困りの際にはいつでもご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。




2021/5/12 13:01

ひまちゃんママ

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
少しずつ増やしていって最終的には50gが上限ということですよね?
野菜はどのように進めて行けばいいでしょうか? 

2021/5/13 9:33

一藁暁子

管理栄養士
ひまちゃんママさん、お返事ありがとうございます。
追加のご質問についてお答えしますね。
①少しずつ増やしていって最終的には50gが上限ということですよね?
→はい、そうです。

②野菜はどのように進めて行けばいいでしょうか?
→野菜も同様に、最初は赤ちゃん用スプーンに1杯→2杯と増やしていき、小さじ1杯くらいまで食べられるようになったら小さじ単位で増やしていってもOKです。
野菜・果物は1回20gまでが上限になります。

どうぞご参考になさってくださいね。


2021/5/13 13:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家