閲覧数:432

3回食についてと、卵白アレルギーについて

miffy33
こんにちは。2つほどご相談させていただきます。
生後10ヶ月になったのですが、 3回食に進めず
進むタイミングに迷っています。
基本的に離乳食は食べない子で、
手作りしても、ベビーフードにしても全然食べません。
 ちなみに完母なので、母乳が好きなところもあると助産師さんには言われました。
10ヶ月になっても、お粥は軟飯で50g届かないくらいを食べます。形状は荒いみじん切りくらいです。
ただ、今の月齢くらいのメニューだと
手づかみ食べのメニューが多くなっていて、
まだ娘にはあっていないような気もしてしまいます。
そして、 いつも時間は決めてはいるものの、
全然食べないか先に母乳かになってしまって
ほとんど口をとざすかブーーッと出すことの方が多いので、
 3回食はまだ早いのかと思って進めていません。
 作ってる自分も、あーまた食べなかった…という気持ちと、
もともと料理好きでは無いので、離乳食作らなきゃという責任感と
何なら食べるのかメニューを考えるが嫌になってきました。
どうしたらいいかわからない状態です。


 また卵白についてですが、
食べないものの、1/2卵黄食べられたので
卵白にトライしていますが
耳かきから始めたものの、小さじ1くらいを食べさせたところ
顔や首が赤くなってしまったので、
量が多かったのかと思って、また耳かきから初めて見たものの、2かきくらい食べさせるときに口にたまたまついたのか一部分だけ赤くなりました。これは卵白アレルギー なのでしょうか?
卵白は一旦お休みした方がいいですか?

2021/5/11 8:10

久野多恵

管理栄養士

miffy33

0歳10カ月
ここ数日、軟飯でも突然食べなくなってしまって
3口くらいでもうあとは食べません。
 母乳を先にあげても、時間を変えても
全部の食材を出されるので
家事の合間に頑張って作ったのに…という
悲しい気持ちでいっぱいになりました。
やはりまだこんな状態では3回食には進まない方がいいですよね?
ほぼ食べないのに3回も食事の機会を与えるべきなのか迷っていて。
 食べられるものだったものは今日は全然食べない、むしろ大好きなものがないです。
食事も楽しそうにすることがないです。
10ヶ月くらいになると母乳だけでは補えないというので、心配になります。

卵白に関しては医者に相談してみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

2021/5/12 11:32

久野多恵

管理栄養士

miffy33

0歳10カ月
ありがとうございます。そうですね、楽しそうな雰囲気を出しながら、少しでも食べてくれた娘を褒めたいと思います。
いつか食べてくれると思って前向きに励みます。
たくさんのアドバイスありがとうございました。またお願いします。 

2021/5/16 12:44

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家