閲覧数:216

離乳食後の授乳について

退会済み
お世話になっております。

本日から離乳食を開始しました。
お粥を食べさせた後、おっぱいを欲しがらなかったので欲しがるまでそのままにしてしまいましたが、欲しがっていなくてもすぐにあげたほうが良かったのでしょうか?

また、離乳食後は母乳ではなく、湯冷ましや麦茶でも良いのでしょうか?

2021/5/10 10:41

一藁暁子

管理栄養士
ぽっぽさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
今日から離乳食を開始したのですね。

5・6か月頃の時期は離乳食は1日1回、栄養の約20~30%を離乳食から摂るようになります。
この時期は「離乳食を食べることに慣れる」のが目的で、主な栄養源は母乳やミルクですので、離乳食の後には、母乳やミルクを飲みたいだけたっぷりとあげてくださいね。
授乳回数は母乳で1日6~7回、ミルクは5回くらいで1日1000mlが目安です。

乳児の水分補給は栄養を補うため、基本的には母乳やミルクで摂ること奨められています。
ただ、外出中だったり、授乳できないとき、食事前(直前に授乳をするとお腹いっぱいで食べてくれない)、食後(口をゆすぎたい時)などには白湯や麦茶で水分を摂っても構いませんよ。
ただ、母乳以外の水分を与えすぎて授乳量が大幅に減らないように気を付けてあげてくださいね。

また離乳食を進めるうえで気になることやご不安なことなどありましたら、いつでもご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いします。




2021/5/10 11:30

退会済み

0歳5カ月
分かりやすい回答をありがとうございました。

まだ麦茶はあげたことがないのですが、麦茶も1さじから試した方がいいのでしょうか?

2021/5/10 11:42

一藁暁子

管理栄養士
ぽっぽさん、お返事ありがとうございます。
麦茶の原材料は大麦のため、食物アレルギーのリスクは低い食品ですので卵ほど摂取に慎重になる必要はありませんが、基本的には初めて与える食品は最初は少量から与えて、お子さんの体調をみながら徐々に増やしていくと良いと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。

2021/5/10 16:50

退会済み

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
お粥に慣れてきたら麦茶も与えてみようと思います。

2021/5/10 21:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家