閲覧数:237

卵白について
りえちゃん
現在、卵白を25gまで試しました。
2日おきくらいに、ゆで卵を刻んでおかゆに混ぜてあげていますが、量がだいぶ多いのでおかゆまで残してしまいます。
卵が入ってない時は毎回完食するので、卵が多いのだと思うのですが、やはり卵白は1個分試した方が良いでしょうか。
何か食べやすいメニューなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2日おきくらいに、ゆで卵を刻んでおかゆに混ぜてあげていますが、量がだいぶ多いのでおかゆまで残してしまいます。
卵が入ってない時は毎回完食するので、卵が多いのだと思うのですが、やはり卵白は1個分試した方が良いでしょうか。
何か食べやすいメニューなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2021/5/7 17:27
りえちゃんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
9カ月のお子様の卵白の調理法についてのご相談ですね。
卵白を25gまで試せたとの事、頑張って進められていますね! 25g程度たべられていれば、卵白に対するアレルギーのリスクは低下した状況と考えて大丈夫だと思います。 食べられるのであれば1個分まで増やしてあげた方がより安心ですが、どうしても食べ進まないという事であれば、全卵メニューに進まれても良い段階かと思います。
卵白1個分となるとかなり多いと思いますので、お粥に入れるのと同時に、その他のおかずにも入れ込んで上げると良いと思います。
かぼちゃやさつまいもやバナナのペーストに入れ込んだり、ヨーグルトに入れたり、野菜と一緒に和えたりするのもお勧めです。
こちらのレシピもよかったら参考にして下さいね。
【離乳食後期】 キャベツと卵のあえ物
https://baby-calendar.jp/recipe/3215
【離乳食中期】 ジャックオランタンの簡単サラダ
https://baby-calendar.jp/recipe/6053
ご相談頂きありがとうございます。
9カ月のお子様の卵白の調理法についてのご相談ですね。
卵白を25gまで試せたとの事、頑張って進められていますね! 25g程度たべられていれば、卵白に対するアレルギーのリスクは低下した状況と考えて大丈夫だと思います。 食べられるのであれば1個分まで増やしてあげた方がより安心ですが、どうしても食べ進まないという事であれば、全卵メニューに進まれても良い段階かと思います。
卵白1個分となるとかなり多いと思いますので、お粥に入れるのと同時に、その他のおかずにも入れ込んで上げると良いと思います。
かぼちゃやさつまいもやバナナのペーストに入れ込んだり、ヨーグルトに入れたり、野菜と一緒に和えたりするのもお勧めです。
こちらのレシピもよかったら参考にして下さいね。
【離乳食後期】 キャベツと卵のあえ物
https://baby-calendar.jp/recipe/3215
【離乳食中期】 ジャックオランタンの簡単サラダ
https://baby-calendar.jp/recipe/6053
2021/5/8 8:04

りえちゃん
0歳9カ月
ご回答ありがとうございました。
アレルギーリスクは低下しているとのことで、とても安心しました。
おすすめいただいたメニューも試したいと思います。
アレルギーリスクは低下しているとのことで、とても安心しました。
おすすめいただいたメニューも試したいと思います。
2021/5/9 22:25
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら