閲覧数:496

何かを口にするとゼコゼコ胸が鳴る

ちかこ
生後8ヶ月の男の子のママです。
離乳食は2回食ですが、少食&偏食で、まだもぐもぐ期に移行出来ておらず、ペースト状の野菜やお粥、もしくはヨーグルトなど粒がないもの与えています。
1ヶ月ほど前から、痰の絡みがあり、咳もしていて、咳をした拍子に吐くことも多々あり、離乳食が原因かと悩んでいます。
胸に痰が絡んだようなゼコゼコという音もよく聞きます。(痰が落ちると聞こえなくなるので、喘息などの病気ではないようです。小児科でも胸の音を聞いてもらいました) 
食事中もこまめに水分を取らせるようにしたり、暖かいものを与えたり、ペースト状にしたり、  食後もなるべく座らせたり、バウンサーなどの傾斜のあるところに乗せたりして気を使ってはいますが、どうしても食べた後はほぼ毎回胸がゼコゼコ鳴ります。
そのせいかはわかりませんが、ほぼ毎日咳き込みからの吐き戻しや嘔吐があり、苦しそうなのと咳き込みの原因がわからず精神的にもしんどい日々です。
小児科では痰がらみは鼻水ではないかと言われ、そんなに酷い感じの喘鳴は聞こえないとも言われました。耳鼻科では生理的なもので特に異常が見られないとの事で薬の処方も無かったです。  
生後8ヶ月でこんなに吐き戻しをしていて離乳食を進めて良いものなのでしょうか?? そもそも赤ちゃんはこんなに咳き込んだり痰が絡んだりするものなのでしょうか??もし離乳食が原因なら与え方を間違っているのでしょうか??離乳食を始める前まではミルクを与えていましたが、このような嘔吐や吐き戻しをほぼしない子だったので心配です。

2021/5/7 0:33

久野多恵

管理栄養士
ちかこさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食を口にするとゼコゼコと胸がなる事について、小児科や耳鼻科で診てもらっても原因がわからないのですね。 吐き戻しが多くなると心配になりますし、離乳食の進め方もわからなくなってしまいますよね。 ちかこさんのお辛い心情お察しいたします。

何か特定のものを食べた時だけゼコゼコが激しいという事は無いですか? 
管理栄養士の立場上、医学的な範疇のお答えをするのは難しいのですが、可能性として、何か特定の食材に対するアレルギー反応であるという可能性もゼロではないのかなと思いました。 
アレルギー反応の中には、呼吸器症状として「ゼーゼーする呼吸」「息がしにくい」「喉や胸が締め付けられる」「持続する咳き込み」など、消化器症状として「軽い嘔吐」「繰り返しの嘔吐」などもあります。 
何か心当たりがある食材があるのであれば、アレルギー専門の医師に診てもらっても良いのではないかなと思います。

現状において、離乳食を積極的に進めるというアドバイスは私の方からは出来かねますので、医師に相談のうえ今後の進め方について助言を受けて頂くと安心かと思います。
よろしくお願い致します。


2021/5/7 12:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家