閲覧数:287

水分補給について
paru
いつもお世話になっております。
私自身があまり水分をとらないせいもあり、子供の麦茶を用意するのをいつも忘れてしまいます。
気付いた時に作ればいいのですが、やる事が多くてすぐ忘れてしまって…
なので、おっぱいは水分補給の代わりになるのでしょうか?
大体1回10分くらいは授乳するのですが、それで水分補給になっているのかどうか…
よろしくお願いします。
私自身があまり水分をとらないせいもあり、子供の麦茶を用意するのをいつも忘れてしまいます。
気付いた時に作ればいいのですが、やる事が多くてすぐ忘れてしまって…
なので、おっぱいは水分補給の代わりになるのでしょうか?
大体1回10分くらいは授乳するのですが、それで水分補給になっているのかどうか…
よろしくお願いします。
2021/5/6 20:08
paruさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
授乳する事で水分補給になっていますので、ちょこちょこ飲めているのであれば、過度な水分不足になる事は無いと思いますが、今後の卒乳を考慮する事を考えると、コップやストローで麦茶や水などを飲む練習をしていけると、卒乳しやすくなります。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、焦る必要はないですが、気づいたとき準備していくようにしたり、子供用のパックの麦茶を常備しておいても良いですね。
母乳を作り出す為には、お母さんの水分補給もとても大切になります。 水分摂取が少ないと母乳を作り出す為に体内の水分も使われてしまいますので、お子様同様お母さんも水分補給をこまめするようにしましょう。
育児に追われて、色々後回しになってしまいますよね。そのお気持ちもとてもわかります。
これから暑くなる時期なので、お子様と一緒に水分摂取を意識していけると良いですね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
授乳する事で水分補給になっていますので、ちょこちょこ飲めているのであれば、過度な水分不足になる事は無いと思いますが、今後の卒乳を考慮する事を考えると、コップやストローで麦茶や水などを飲む練習をしていけると、卒乳しやすくなります。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、焦る必要はないですが、気づいたとき準備していくようにしたり、子供用のパックの麦茶を常備しておいても良いですね。
母乳を作り出す為には、お母さんの水分補給もとても大切になります。 水分摂取が少ないと母乳を作り出す為に体内の水分も使われてしまいますので、お子様同様お母さんも水分補給をこまめするようにしましょう。
育児に追われて、色々後回しになってしまいますよね。そのお気持ちもとてもわかります。
これから暑くなる時期なので、お子様と一緒に水分摂取を意識していけると良いですね。
よろしくお願い致します。
2021/5/7 10:08

paru
1歳0カ月
早速お返事頂きありがとうございました!
そうですよね!
これからの季節特に親子共に水分の用意を忘れないように頑張ります(>_<)
どうもありがとうございました(^^)
そうですよね!
これからの季節特に親子共に水分の用意を忘れないように頑張ります(>_<)
どうもありがとうございました(^^)
2021/5/7 19:40
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら