閲覧数:306

離乳食後のミルクについて
Naaaaaaa
いつもお世話になってます。
またアドバイス頂きたくて相談させてもらいます。
1日で8ヶ月になり2回食です。
一回量は100gを食べるか食べないかで食べムラもあり、またまだミルクが好きで離乳食後に飲んでいます。
徐々にミルクを無くしていくと思うのですが無くし方としてはいきなり無くすのかそれとも飲まなくなるまであげ続けるのか分かりません。
教えて下さい💦💦
体重は7キロで成長曲線内ですが下の方です💦
またアドバイス頂きたくて相談させてもらいます。
1日で8ヶ月になり2回食です。
一回量は100gを食べるか食べないかで食べムラもあり、またまだミルクが好きで離乳食後に飲んでいます。
徐々にミルクを無くしていくと思うのですが無くし方としてはいきなり無くすのかそれとも飲まなくなるまであげ続けるのか分かりません。
教えて下さい💦💦
体重は7キロで成長曲線内ですが下の方です💦
2021/5/4 10:04
Naaaaaaaさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様の離乳食後のミルクに関するご相談ですね。
離乳食中期になっても、まだ離乳食よりも乳汁栄養の割合の方が多い時期です。 6~7割程度はミルクや母乳から栄養を摂る時期ですので、故意的に減らす様に考えなくても大丈夫です。
離乳食に関しては食べムラもあるとの事なので、離乳食後は引き続き、お子様が飲める分だけ飲ませてあげて良いです。
離乳食中期2回食のミルクの目安量は下記を参考にして下さい。
【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
目安から考えても、まだミルクが大切な時期という事がお分かりいただけるかと思います。
ミルクを故意的に無くすように考えるのは、1歳を過ぎて離乳の完了を目指していく時期になります。
その頃にまたご相談頂ければ、その時の状況に合わせてミルクの減らし方やその他の栄養補給の仕方などもお伝えできると思います。
現状体重の増加を期待しても良い状況であると思いますので、授乳リズムをつけつつ、ミルクはお子様が欲しがるだけ飲ませてあげて良いです。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
8カ月のお子様の離乳食後のミルクに関するご相談ですね。
離乳食中期になっても、まだ離乳食よりも乳汁栄養の割合の方が多い時期です。 6~7割程度はミルクや母乳から栄養を摂る時期ですので、故意的に減らす様に考えなくても大丈夫です。
離乳食に関しては食べムラもあるとの事なので、離乳食後は引き続き、お子様が飲める分だけ飲ませてあげて良いです。
離乳食中期2回食のミルクの目安量は下記を参考にして下さい。
【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】
・1回の授乳で200~220ml、3回程度
・離乳食後に140〜160ml、2回
★トータル5回、700~900mlが目安
目安から考えても、まだミルクが大切な時期という事がお分かりいただけるかと思います。
ミルクを故意的に無くすように考えるのは、1歳を過ぎて離乳の完了を目指していく時期になります。
その頃にまたご相談頂ければ、その時の状況に合わせてミルクの減らし方やその他の栄養補給の仕方などもお伝えできると思います。
現状体重の増加を期待しても良い状況であると思いますので、授乳リズムをつけつつ、ミルクはお子様が欲しがるだけ飲ませてあげて良いです。
よろしくお願い致します。
2021/5/4 22:00

Naaaaaaa
0歳8カ月
まだまだミルクが主流なんですね!
よかったです安心しました!
8ヶ月だとだんだん無くしていくものだと勘違いしてました💦
完了期になったらまたアドバイス下さい!
ありがとうございます!!
よかったです安心しました!
8ヶ月だとだんだん無くしていくものだと勘違いしてました💦
完了期になったらまたアドバイス下さい!
ありがとうございます!!
2021/5/5 7:30
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら