閲覧数:734

ミルクの減らし方
のぞみ
こんにちは。
今10ヶ月ちょっとになり、1歳前後で卒乳を考えています。
今の一日のスケジュールが
7時半 離乳食+ミルク80
12時 離乳食
15時 おやつ+ミルク80
18時半 離乳食
20時半 お風呂後にミルク140
という感じです。
離乳食は毎食きちんと食べます。
体重は順調に増えていて元々生まれたのが4000g程あり、今10.5キロです。
12時の離乳食後にミルクをあげていたのをなくし、15時におやつをあげるようになりました。
以前ミルクを減らす場合少しずつ減らしていくようにとご指導頂いたので少しずつ減らそうと思っているのですが、どの時間のミルクから徐々に減らして行った方が良いでしょうか?
また、12時から18時半までご飯の間が空いてしまうのでおやつを最近あげ始めたのですが大丈夫でしょうか?
牛乳なのですが、飲み物として与えるのは早すぎますか?
質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。
今10ヶ月ちょっとになり、1歳前後で卒乳を考えています。
今の一日のスケジュールが
7時半 離乳食+ミルク80
12時 離乳食
15時 おやつ+ミルク80
18時半 離乳食
20時半 お風呂後にミルク140
という感じです。
離乳食は毎食きちんと食べます。
体重は順調に増えていて元々生まれたのが4000g程あり、今10.5キロです。
12時の離乳食後にミルクをあげていたのをなくし、15時におやつをあげるようになりました。
以前ミルクを減らす場合少しずつ減らしていくようにとご指導頂いたので少しずつ減らそうと思っているのですが、どの時間のミルクから徐々に減らして行った方が良いでしょうか?
また、12時から18時半までご飯の間が空いてしまうのでおやつを最近あげ始めたのですが大丈夫でしょうか?
牛乳なのですが、飲み物として与えるのは早すぎますか?
質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。
2021/5/2 10:43
のぞみさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様のミルクに関するご相談ですね。
1歳前後で卒乳を考えられているとの事、ミルクを減らすのであれば、それに代わる栄養を補給しなければ1日のエネルギーや栄養素が不足しますので、ミルクだけを単純に減らしていくのではなく、離乳食を増やしたり、おやつの時間帯にしっかりと哺乳量を確保していく事は大切になると思います。
卒乳をするにあたり、ミルクで補っていた栄養を牛乳かフォローアップミルクに変えて補っていきます。 卒乳をしても乳製品は300~400ml程度必要になりますので、現状のミルク量を減らしてしまうと、エネルギー量も栄養的にも不足してしまうのかなと感じます。
離乳食をしっかりと食べられるのであれば、離乳食後のミルクが減ってきても問題ないですが、おやつの時間のミルクやお風呂後のミルクは1回量を増やしてしっかりと飲ませてあげると良いと思いますよ。
おやつを食べる事で哺乳量がへるのであれば、まだミルクのみになっても良いです。
1歳までの栄養は離乳食と乳汁栄養が主となりますので、1日2回程度はしっかりと飲める時間を作ってあげると安心ですね。
牛乳の飲用は1歳を過ぎてからとなります。1歳未満のお子様には牛乳の飲用は推奨していませんので、今は育児用ミルクを飲ませてあげましょう。 卒乳を急ぎすぎると栄養素が不足してしまう事も良くありますので、1歳まではしっかりと乳汁栄養を与える事も考慮しつつ、1歳を過ぎたら、ミルクを牛乳かフォローアップミルクに移行して、離乳食を増やして、おやつでエネルギー補給していくように考えると、栄養面的にも安心かなと思います。
宜しくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様のミルクに関するご相談ですね。
1歳前後で卒乳を考えられているとの事、ミルクを減らすのであれば、それに代わる栄養を補給しなければ1日のエネルギーや栄養素が不足しますので、ミルクだけを単純に減らしていくのではなく、離乳食を増やしたり、おやつの時間帯にしっかりと哺乳量を確保していく事は大切になると思います。
卒乳をするにあたり、ミルクで補っていた栄養を牛乳かフォローアップミルクに変えて補っていきます。 卒乳をしても乳製品は300~400ml程度必要になりますので、現状のミルク量を減らしてしまうと、エネルギー量も栄養的にも不足してしまうのかなと感じます。
離乳食をしっかりと食べられるのであれば、離乳食後のミルクが減ってきても問題ないですが、おやつの時間のミルクやお風呂後のミルクは1回量を増やしてしっかりと飲ませてあげると良いと思いますよ。
おやつを食べる事で哺乳量がへるのであれば、まだミルクのみになっても良いです。
1歳までの栄養は離乳食と乳汁栄養が主となりますので、1日2回程度はしっかりと飲める時間を作ってあげると安心ですね。
牛乳の飲用は1歳を過ぎてからとなります。1歳未満のお子様には牛乳の飲用は推奨していませんので、今は育児用ミルクを飲ませてあげましょう。 卒乳を急ぎすぎると栄養素が不足してしまう事も良くありますので、1歳まではしっかりと乳汁栄養を与える事も考慮しつつ、1歳を過ぎたら、ミルクを牛乳かフォローアップミルクに移行して、離乳食を増やして、おやつでエネルギー補給していくように考えると、栄養面的にも安心かなと思います。
宜しくお願い致します。
2021/5/2 22:05

のぞみ
0歳10カ月
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました。
とても参考になりました。
2021/5/2 22:17
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら