閲覧数:266

体重が増えません

りんご
こんにちは。

1歳0ヶ月の娘の食事のことでご相談です。
2ヶ月前と体重が増えていないため、食事内容で改善した方がいいことがあれば教えていただけないでしょうか?
 
 離乳食完了期に入り、食事回数は1日3回、1回当たりご飯を90グラム、野菜50グラム、タンパク質20グラムを食べます。
食事のあいまにおやつとしてパンケーキやおやき、ボーロとミルクを200ccずつ、計400cc/日を目安にあげています。
 
よく食べれていると思うのですが、体重が2ヶ月前から全く増えていません。むしろ3月の終わりから比べると減ってしまっています。

保育園が始まり、一時給食を少ししか食べなかったり、ミルク量が減ったりしました。また 4月は風邪も引いて少ししか食べなかった時もありましたが、全く増えていないため、食事が少ないのかなと心配しています。

 フォローアップミルクはまだ飲ませておらず、0歳児から使っているミルクがまだ残っているので、今週中に使い切ったあとフォローアップミルクに切り替えるつもりです。 
牛乳もあげたいのですが、まだコップやストローマグでたくさん飲めないので、料理に使っています。 

9ヶ月ごろから歩き始め、今はかなり歩くのも上達したので、家でも外でもよく歩きます。
もしかしたらそれでカロリーが足りてないのでしょうか? 

今のおやつは直径3センチ代のパンケーキを2枚ぐらいの量ですが、おやつをもっと増やした方がいいのでしょうか?

体重は8.6キロで、成長曲線で言うとちゃんと適正体重に入っています。 
よろしくお願いします。

2021/5/2 7:51

久野多恵

管理栄養士
りんごさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳のお子様の体重が増えない事でのご相談ですね。
ご飯もしっかりと食べられているご様子ですし、おやつも与えられていて、ミルクも飲めていますね。
極端に食べる量が少ないという事は無いと思いますが、良く歩くとの事なので、消費エネルギー量が多いのかなと思います。

また、一時的に食べない時があったり、風邪もひいていたとの事、その影響で停滞していたのかもしれませんね。

おやつに関しては、もう少しエネルギーをアップさせてあげても良いと思いますよ。 食事量に影響が出ない程度、お子様の片手に乗りきるくらいが補食のめやすですが、体重増加を期待したい場合は、バターなどの油脂類も積極的に使用していきましょう。 油脂類は小さじ1程度は使用できます。
ご飯は軟飯ですか? 普通のご飯にするだけでもエネルギーアップに繋がりますし、食べられるのであれば、量を増やしてあげても良いです。

4月は体重が停滞する理由があったので、これから体重増加がみられるか良く観察して頂くと良いと思いますよ。
それでも体重減少が見られる場合は、小児科医に相談されて下さいね。
よろしくお願い致します。

2021/5/2 21:33

りんご

1歳0カ月
久野様

お返事ありがとうございます。

ご飯は軟飯を食べさせています。
風邪をひいていたのもあって、歯応えがある食事を一時的に嫌がったので、軟飯のまま進めていました。

様子を見ながら、ご飯を少しずつ固くしていこうと思います。

またバターは今まで使っておらず、油はフライパンに馴染ませる程度にしか使っていませんでした。
熱したフライパンに垂らした油はキッチンペーパーで拭き取っていたので本当に少量です。 

小さじ1程度というのは1回あたりでしょうか?
それとも1日あたりでしょうか? 

2021/5/3 20:54

久野多恵

管理栄養士
りんごさん、お返事ありがとうございます。

バターの使用量小さじ1程度というのは、1日当たりとお考え下さい。 油脂類の中でもバターの乳脂肪は消化に良いので推奨しています。

2021/5/3 23:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家