閲覧数:378

朝食と昼食を食べてくれません

はるママ
1歳の男の子がいるのですが2、3日前から朝と昼を食べてくれなくなりました。
朝は食パンとさつまいも、バナナ以外は口に入れてくれません。
お昼は3、4口食べていらないと暴れます。
乳製品は1週間程前から嫌いなのか全く口に入れてくれず入れたと思ったら吐き出してしまいます。
夜ご飯はなぜかおとなしく食べてくれます。
体重は3月は、8400g 4月は8200g と200g減っていて地域の保健師さんからもっとたくさん食べさせてねと言われたので今の食べてくれない現状が心配でまた体重が減っていたらどうしょうと不安になります。
また、地域の栄養士さんからは補食やおやつはあげるとご飯の食べる量が減るから与えなくていいよと言われたので外で遊んだとき以外はほとんどあげていません。
お腹が空いて泣くことがないのでただ食べる量が減ったのか、好き嫌いがたくさんあるのかわかりません。
なにかアドバイスがあれば教えて下さい。
お願いします。
文章が長くなってしまいすみません。

2021/5/1 13:37

久野多恵

管理栄養士

はるママ

1歳0カ月
ありがとうございます。
昨日は3食ほとんど食べてくれず、
寝る前にフォローアップミルクを200だけ飲んで寝ました。
欲しがるもの(好きなもの)を与え続けるのはやはり良くないですのね?

2021/5/2 9:17

久野多恵

管理栄養士

はるママ

1歳0カ月
ありがとうございます。
がんばります!

2021/5/2 23:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家