閲覧数:161

朝食 イヤイヤ期?について
はーちゃん
1歳5ヶ月ですが
最近 朝食をパン ご飯 少食で 日中なら食べる 好物の豆腐ドーナツを朝食にあげても 半分しか食べません。
毎朝のスムージーだけゎ平らげます、、、
スムージーゎヨーグルト 豆乳 バナナ なメインです。
因みに今までずっと 起きて15分後ぐらいに朝食です! 他の間食の時とかにパンとかでも食べてれば大丈夫でしょうか?
公園とかでは 元気です(^^)
最近ゎ気が向かないと 首を横に振ります。イヤイヤ期の前兆ですかね><?
最近 朝食をパン ご飯 少食で 日中なら食べる 好物の豆腐ドーナツを朝食にあげても 半分しか食べません。
毎朝のスムージーだけゎ平らげます、、、
スムージーゎヨーグルト 豆乳 バナナ なメインです。
因みに今までずっと 起きて15分後ぐらいに朝食です! 他の間食の時とかにパンとかでも食べてれば大丈夫でしょうか?
公園とかでは 元気です(^^)
最近ゎ気が向かないと 首を横に振ります。イヤイヤ期の前兆ですかね><?
2021/5/1 8:18
はーちゃんさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
1歳5カ月のお子様のお食事について、朝食があまり食べ進まないのですね。
スムージーは良く飲んでくれているとの事、たんぱく質や果物もれているので、無理せずに食べられるだけで進めてあげて良いと思いますよ。
朝食は眠気があったり、ご機嫌が悪くて進まないというお子様も多いので、少し時間をずらしてあげたり、食べなかった分を10時頃のおやつの時間に与えるというようにしても良いです。 一緒にサンドイッチやふりふりおにぎりなどを作って、おままごと感覚で楽しみながら進めてみてはいかがでしょうか?
この時期は食べさせる事を極端に嫌ったり、自己中心的に物事を考える時期でもあります。 俗にいうイヤイヤ期は1歳代~3歳くらいまでのお子様に多いので、この時期のお食事にもその影響が現れて、大変な苦労をされる親御さん方もとても多いです。 ただ自己主張が出てくるのもお子様が健やかに成長している証でもありますので、この時期特有のものと思ってうまく付き合っていけると良いですね。
この時期は特にお子様主導の食事を進めると良いと言われますよ。 こちらのパンフレットも参考にして頂き、それぞれの食事の役割を決めて進めていけると良いですね。
⓪神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット 心の準備編「どうしてたべてくれないの?」
http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/henshokupump0read.pdf
いつもご相談頂きありがとうございます。
1歳5カ月のお子様のお食事について、朝食があまり食べ進まないのですね。
スムージーは良く飲んでくれているとの事、たんぱく質や果物もれているので、無理せずに食べられるだけで進めてあげて良いと思いますよ。
朝食は眠気があったり、ご機嫌が悪くて進まないというお子様も多いので、少し時間をずらしてあげたり、食べなかった分を10時頃のおやつの時間に与えるというようにしても良いです。 一緒にサンドイッチやふりふりおにぎりなどを作って、おままごと感覚で楽しみながら進めてみてはいかがでしょうか?
この時期は食べさせる事を極端に嫌ったり、自己中心的に物事を考える時期でもあります。 俗にいうイヤイヤ期は1歳代~3歳くらいまでのお子様に多いので、この時期のお食事にもその影響が現れて、大変な苦労をされる親御さん方もとても多いです。 ただ自己主張が出てくるのもお子様が健やかに成長している証でもありますので、この時期特有のものと思ってうまく付き合っていけると良いですね。
この時期は特にお子様主導の食事を進めると良いと言われますよ。 こちらのパンフレットも参考にして頂き、それぞれの食事の役割を決めて進めていけると良いですね。
⓪神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット 心の準備編「どうしてたべてくれないの?」
http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/henshokupump0read.pdf
2021/5/1 22:33

はーちゃん
1歳5カ月
とてもスッキリしました(^^)
いつも わかりやすく 丁寧にありがとうございます><
また 私の主人は単身赴任中で 娘と2人だから未だに冷凍して使ったりしてます。
大丈夫ですかね><?
周りゎ兄弟 父親といるので お米も冷凍しないと言ってましたが 私ゎ2人だから お米1合も減らず冷凍です。。。
毎日 料理 公園 スーパーお昼寝 お風呂 お着替え
寝かしつけ と、、、冷凍とかで 息抜きしないと ヘトヘトで、、、冷凍が大丈夫かなー?離乳食もおわるし、、、とか考え始めて><
いつも わかりやすく 丁寧にありがとうございます><
また 私の主人は単身赴任中で 娘と2人だから未だに冷凍して使ったりしてます。
大丈夫ですかね><?
周りゎ兄弟 父親といるので お米も冷凍しないと言ってましたが 私ゎ2人だから お米1合も減らず冷凍です。。。
毎日 料理 公園 スーパーお昼寝 お風呂 お着替え
寝かしつけ と、、、冷凍とかで 息抜きしないと ヘトヘトで、、、冷凍が大丈夫かなー?離乳食もおわるし、、、とか考え始めて><
2021/5/3 20:23
はーちゃんさん、こんばんは。
スッキリしたと言って頂けて安心しました。
フリージングをうまく活用して食事を準備するのは問題ないですよ。
毎日ワンオペ育児でお母さんも休まる時が無いですよね。 その中でも本当に頑張っていらっしゃると思います。 息抜きできる時は大いにしてもらって、冷凍を活用したり、ベビーフードや冷凍野菜なども取り入れながら負担を大きく感じない様に進めていかれると良いですね。
スッキリしたと言って頂けて安心しました。
フリージングをうまく活用して食事を準備するのは問題ないですよ。
毎日ワンオペ育児でお母さんも休まる時が無いですよね。 その中でも本当に頑張っていらっしゃると思います。 息抜きできる時は大いにしてもらって、冷凍を活用したり、ベビーフードや冷凍野菜なども取り入れながら負担を大きく感じない様に進めていかれると良いですね。
2021/5/3 23:55
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら