閲覧数:2,178

片栗粉、小麦粉、味噌について

ゆう
離乳食について質問です。

①片栗粉について
一食でしゃがいもを40g食べられるようになりました。片栗粉を使ったものを与えたことがないのですが、特にアレルギーについては気にしなくても大丈夫でしょうか?小さじ1とかから始めなければならないのでしょうか?
あと、片栗粉でとろみをつけたものを冷凍しても大丈夫でしょうか?加熱解凍の際にとろみをつけるべきですか?

②小麦粉について
一食でうどんは15g、パンは20gまでしか与えたことがありません。この場合、小麦粉は何gなら使っても大丈夫なのでしょうか?

③うどん50g=たんぱく質1.3g=小麦粉17gぐらいというのを目にしたことがあります。パンの場合は小麦粉どれくらいでしょうか?

④味噌について
今まで、調味料を使ったものを与えたことがなく、そろそろ味噌や醤油を使ったものをあげようと思っています。パック売りの味噌でなく、キャップで蓋ができるものの方が衛生的なのかなぁと思うのですが、その場合売られているのは液状の味噌が多い気がします。液状味噌をあげても大丈夫でしょうか?
あと、味噌の量がレシピに『少々』や『適量』とかかれている場合、何gぐらいを指すととらえればよいのでしょうか?



たくさんになってすみません。よろしくお願いします。

2021/4/30 13:40

久野多恵

管理栄養士

ゆう

0歳10カ月
ご回答くださりありがとうございます!
参考にして進めていくようにします。
買うものも、ハチミツが使われていないかなど気にしたことがなかったのでハッとしました。危険ですよね💦ありがとうございます。
味付けも、調味料はほんの少し、味が少しついてるくらいかなぁを念頭に置いて作るようにします。
ありがとうございました!

2021/5/1 11:57

久野多恵

管理栄養士

ゆう

0歳10カ月
ベビーフードは買ったことがないので、買ってみて味付けの勉強もしてみます!

ありがとうございます!
またお願いします!

2021/5/4 15:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家