生の食事の食中毒について

とと
いつもお世話になっています。
妊娠してから卵やお肉を生で食べないよう気をつけていますが、気づいていない所で生焼けになっていたのを食べてしまった場合、自分の体がとくに問題なかったら感染してないという考えで大丈夫でしょうか?
最近、ホットケーキを作ったのですが1枚生焼けがあって食べてしまいました。
特に体に問題はなさそうなのですが気にしなくても大丈夫ですか?

2021/4/30 11:44

久野多恵

管理栄養士
ととさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

ご妊娠されてから肉や卵を生で食べない様に意識されているのはとても良い事だと思います。 気づかないところで生焼けのものを食べてしまった場合、症状がなければ気づく事は出来ませんし、強い感染力が残っているという事は考えにくいですが、感染の可能性がゼロという事は言えないと思います。 
そのような可能性がある場合は、主治医に伝えて頂き、経過観察をして頂く事が大切になるかと思います。

ホットケーキが生焼けであっても、トキソプラズマやリステリア感染には繋がりませんので、ご心配頂いて良いように思いますよ。 
生卵は厳禁な食材ではなく、まれにサルモネラ菌に感染している可能性がある為、妊娠中の生食は控えた方が良いという食材です。 
サルモネラ菌に感染すると、下痢、腹痛、悪寒、発熱、嘔吐、頭痛などの症状が現れます。 潜伏期間は12~48時間程度となりますので、2日間程度様子を見て頂き、体調に変化がなければ問題ないと思います。

よろしくお願い致します。

2021/5/1 9:14

とと

妊娠22週
いつもありがとうございます!
安心しました

2021/5/1 9:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家