常温解凍のお肉

さや
こんにちは。
真空パックになっているお肉(薄い牛タン)500gを頂き、冷凍に入っていたものを3〜4時間くらい常温解凍し、先程焼いて食べました。
後から箱に入っていた説明を何となく見た際に、解凍する際は冷蔵解凍でと書いてあり、 急に不安になってきました。
お肉自体は薄かったのでよく焼いて食べたのですが、
今の季節に常温解凍してしまい、雑菌など増えていないか、お腹の赤ちゃんには影響がないか心配です。
真空パックならまだ大丈夫でしょうか?

2021/4/29 18:31

久野多恵

管理栄養士
さやさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

常温解凍したお肉を召し上がり、心配なお気持ちなのですね。
現在体調の変化はありませんか?

妊娠期に関わらず、冷凍した肉を解凍する際は、冷蔵庫で数時間かけて解凍するか、急ぎの場合は、流水やレンジで素早く解凍する様にしましょう。

しっかりと焼いて召し上がったとの事なので、現状において腹痛、下痢、発熱、嘔吐、倦怠感などいつもと変わった症状が現れていなければ、大きな心配はいらないと思いますし、赤ちゃんへ影響があるという事も考えにくいと思います。
真空パックだから安心という事は無いですが、普通のパックと違って、空気に触れていないのでそれだけ劣化はしにくいという事は言えると思います。

現状何も症状がなければ、ひとまず安心ではありますが、食中毒菌の中には潜伏期間が1週間程度あるものもありますので、今後1週間程度は体調の変化がないか様子を見て頂き、何か気になる症状が現れた際はすぐに医師に相談して下さい。
どうぞお大事になさってくださいね。

2021/4/29 23:03

さや

妊娠22週
ありがとうございます。
 一応今のところ体調は大丈夫です!
これからは気をつけて冷蔵解凍 したいと思います。
1週間程度様子見て何かあったらすぐ受診したいと思います。
ありがとうございました! 

2021/4/30 19:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家