閲覧数:279

離乳食をあまり食べません

かずひろママ
9カ月の息子の離乳食に関してご相談です。
9カ月になって3回食にしていますが、最初の頃からパン粥はわりと食べますがお粥はあまり食べません。
ヨーグルトや果物は食べます。

1週間くらい前から風邪をひいて鼻が詰まって苦しいからだと思うのですが、 3回ともほとんど食べなくなりました。
母乳とお茶とヨーグルトだけなので栄養面で心配なのですが、フォローアップミルクをあげた方がいいでしょうか?
 風邪が落ち着くまで様子を見て大丈夫でしょうか?

ちなみに上の子の時は離乳食をたくさん食べたのでフォローアップミルクは飲ませた事がありません。 

ご回答よろしくお願いします。

2021/4/29 11:33

久野多恵

管理栄養士

かずひろママ

0歳9カ月
ご回答頂きありがとうございます。

  やはり、離乳食の食べる物や量にばらつきがあるなら母乳にプラスしてミルクを足した方がいいと言う事ですね。
 
 鉄分を含む食材を食べるなら育児用ミルクとありますが、育児用ミルクを与えるなら母乳の回数を増やすので問題ないでしょうか?

2021/4/29 22:16

久野多恵

管理栄養士

かずひろママ

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
よく分かりました。
早速購入しに行きます。
ありがとうございました! 

2021/4/30 10:48

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家