閲覧数:30,413

チーズについて
るん
今日セブンのシャキシャキレタスサンドを食べました
チーズが黄色のチーズで調べるとチェダーチーズ
の可能性があります。
赤ちゃんへの影響が心配です。
回答お願いします。
チーズが黄色のチーズで調べるとチェダーチーズ
の可能性があります。
赤ちゃんへの影響が心配です。
回答お願いします。
2021/4/27 13:36
るんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
チーズのリステリア菌食中毒について心配されているのですね。
セブンイレブンのシャキシャキレタスサンドを調べましたところ、入っているのは『プロセスチーズ』でしたので、赤ちゃんへの影響は心配されなくて大丈夫ですよ。
リステリア菌は加熱に弱く、75℃1分以上、中心までしっかり加熱することで死滅します。
ナチュラルチーズとは加熱しておらず、乳酸菌が生きていてそのまま置いておくと熟成発酵が進むチーズのことで、以下のような商品が該当します。
・フレッシュチーズ(モッツァレラ)
・白カビチーズ(カマンベール)
・ウォッシュチーズ(エポワス)
・シェーブルチーズ(クロタン・ド・シャヴィニョル)
・青カビチーズ(ゴルゴンゾーラ)
・セミハードチーズ(ゴーダ、チェダー)
・ハードチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)
日本で一般的にお料理などで使われるチーズはピザ用チーズ、スライスチーズ、6Pチーズなどが多いかと思いますが、これらはナチュラルチーズを加熱して作られた『プロセスチーズ』なので食べても問題ありません。
また、ナチュラルチーズでも日本で作られている商品なら、加熱殺菌が義務付けられていますので基本的には安全です。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
チーズのリステリア菌食中毒について心配されているのですね。
セブンイレブンのシャキシャキレタスサンドを調べましたところ、入っているのは『プロセスチーズ』でしたので、赤ちゃんへの影響は心配されなくて大丈夫ですよ。
リステリア菌は加熱に弱く、75℃1分以上、中心までしっかり加熱することで死滅します。
ナチュラルチーズとは加熱しておらず、乳酸菌が生きていてそのまま置いておくと熟成発酵が進むチーズのことで、以下のような商品が該当します。
・フレッシュチーズ(モッツァレラ)
・白カビチーズ(カマンベール)
・ウォッシュチーズ(エポワス)
・シェーブルチーズ(クロタン・ド・シャヴィニョル)
・青カビチーズ(ゴルゴンゾーラ)
・セミハードチーズ(ゴーダ、チェダー)
・ハードチーズ(パルミジャーノ・レッジャーノ)
日本で一般的にお料理などで使われるチーズはピザ用チーズ、スライスチーズ、6Pチーズなどが多いかと思いますが、これらはナチュラルチーズを加熱して作られた『プロセスチーズ』なので食べても問題ありません。
また、ナチュラルチーズでも日本で作られている商品なら、加熱殺菌が義務付けられていますので基本的には安全です。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
2021/4/27 14:50

るん
妊娠30週
回答ありがとうございました。
安心しました。また何かあればよろしくお願いいたします。
安心しました。また何かあればよろしくお願いいたします。
2021/4/27 20:25
相談はこちら
妊娠30週の注目相談
妊娠31週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら