閲覧数:206

就寝前の水分補給

つぼみ
はじめまして。
9ヶ月24日の娘についてです。

現在の離乳食と母乳ミルクはこのような状況です。
①7時に離乳食(野菜25g、タンパク質10g、お粥75g )+母乳
② 9時30分に保育園で麦茶20〜30ml
③11時30分に保育園で離乳食+ミルク50〜60ml
④ 15時30分に保育園でミルク70〜100ml
⑤18時に家で離乳食(野菜40g、タンパク質10〜20g、お粥75g)+母乳
⑥21時に就寝前に母乳
⑦夜中に1度母乳

最近は母乳を拒否するようになり、①で3〜4分程度、昨日から⑥⑦はのけぞって嫌がるようになりました。
水分不足を気にしています。
就寝前には白湯などを与えた方がいいのでしょうか。
アドレスよろしくお願いします。

2021/4/26 21:39

久野多恵

管理栄養士
つぼみさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。
離乳食はしっかりと召し上がているご様子ですし、保育園では麦茶やミルクを飲めているので、過度な水分不足になるという事は考えにくいですが、乳汁栄養として離乳食後以外にしっかりと飲める機会を作ってあげると良いように思います。 まだ乳汁栄養は大切な時期なので、21時の就寝前には、母乳を嫌がるのであれば、育児用ミルクを飲ませてあげると良いように思います。 夜中の授乳はなくなっても良い時期ですが、何か飲まないと寝ないという事であれば、ミルクでも良いですし、白湯か麦茶などを与えて落ち着かせてあげても良いです。

①と➄の離乳食後の授乳は飲めるだけ飲ませてあげて良いと思いますよ。母乳の機会が減る場合は、育児用ミルクで補ってあげると宜しいかと思います。
よろしくお願い致します。

2021/4/27 9:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家