閲覧数:9,527

掴み食べをしなくなった

あーくんママ
初めて相談させていただきます。10ヶ月の男の子ママです。 
9ヶ月くらいから少しずつ掴み食べの練習をしてきて、 フルーツや野菜スティック、蒸しパンなど自分で掴んで食べていたのですが、最近握り潰して食べないか、床に捨ててしまいます。私がスプーンや手であげると食べます。
また、特に野菜スティックはもぐもぐ食べてもベーっと吐き出してしまいます。
味や硬さ、大きさを前と変えているつもりはないのですが、、、。
根気強くやっていくしかないのでしょうか?別の方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2021/4/26 18:54

久野多恵

管理栄養士

あーくんママ

0歳10カ月
お返事ありがとうございます!
今日のお昼はバナナはぐちゃぐちゃにしながらも掴んで食べてくれました!やっぱり気分なんですね!笑
私自身が少し焦っていたところもあり、ご相談させていただいて少し気持ちが楽になりました!
いつ掴んで食べてもいいように少し用意しながら気楽に気長にやっていきたいと思います!
 ありがとうございました!

2021/4/27 17:36

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家