閲覧数:8,636

掴み食べをしなくなった
あーくんママ
初めて相談させていただきます。10ヶ月の男の子ママです。
9ヶ月くらいから少しずつ掴み食べの練習をしてきて、 フルーツや野菜スティック、蒸しパンなど自分で掴んで食べていたのですが、最近握り潰して食べないか、床に捨ててしまいます。私がスプーンや手であげると食べます。
また、特に野菜スティックはもぐもぐ食べてもベーっと吐き出してしまいます。
味や硬さ、大きさを前と変えているつもりはないのですが、、、。
根気強くやっていくしかないのでしょうか?別の方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
9ヶ月くらいから少しずつ掴み食べの練習をしてきて、 フルーツや野菜スティック、蒸しパンなど自分で掴んで食べていたのですが、最近握り潰して食べないか、床に捨ててしまいます。私がスプーンや手であげると食べます。
また、特に野菜スティックはもぐもぐ食べてもベーっと吐き出してしまいます。
味や硬さ、大きさを前と変えているつもりはないのですが、、、。
根気強くやっていくしかないのでしょうか?別の方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2021/4/26 18:54
あーくんママさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様が手づかみ食べをしなくなったというお悩みですね。
今まではフルーツや野菜スティックや蒸しパンなどで掴み食べを出来ていたとの事、目と手と口の協働運動は獲得されている状況なので、一時的にやらなくなったとしても焦る事はないですよ。
フードジャグといって、今まで喜んで食べていたものでも急に飽きが来て食べなくなるという事もありますし、一時的なブームやその時の気分で、スプーンで食べさせてもらいたかったり、手で食べたくなったりという事も良くあります。
今まで手でづかみで食べる事が出来ていたお子様ですから、出来なくなったのではなく、今はそうゆう気分ではないのかもしれませんね。
手づかみ食べは、上手にできる事、いつでも何の食材でもできる事を目的としていません。無理やり進めて出来るようになるものではないので、お子様の気分次第で、また掴みたいなーと感じた時に進めてあげるというスタンスで良いと思います。
手で掴めそうなものであれば何でも大丈夫です。大人の味噌汁や煮物などの具材を取り出して薄味にしてそのままお皿に並べてあげるという方法でも良いですし、きっちりとした手づかみ食べメニューでなくても大丈夫ですので、色々な食材で掴めそうなものをおいてあげ、お子様自身に興味が出てきたら、進めてあげれば良いと思います。
現状掴み食べが出来なくても全く問題ないですし、今はスプーンのブームだと思ってお子様のペースに合わせて進めてあげて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様が手づかみ食べをしなくなったというお悩みですね。
今まではフルーツや野菜スティックや蒸しパンなどで掴み食べを出来ていたとの事、目と手と口の協働運動は獲得されている状況なので、一時的にやらなくなったとしても焦る事はないですよ。
フードジャグといって、今まで喜んで食べていたものでも急に飽きが来て食べなくなるという事もありますし、一時的なブームやその時の気分で、スプーンで食べさせてもらいたかったり、手で食べたくなったりという事も良くあります。
今まで手でづかみで食べる事が出来ていたお子様ですから、出来なくなったのではなく、今はそうゆう気分ではないのかもしれませんね。
手づかみ食べは、上手にできる事、いつでも何の食材でもできる事を目的としていません。無理やり進めて出来るようになるものではないので、お子様の気分次第で、また掴みたいなーと感じた時に進めてあげるというスタンスで良いと思います。
手で掴めそうなものであれば何でも大丈夫です。大人の味噌汁や煮物などの具材を取り出して薄味にしてそのままお皿に並べてあげるという方法でも良いですし、きっちりとした手づかみ食べメニューでなくても大丈夫ですので、色々な食材で掴めそうなものをおいてあげ、お子様自身に興味が出てきたら、進めてあげれば良いと思います。
現状掴み食べが出来なくても全く問題ないですし、今はスプーンのブームだと思ってお子様のペースに合わせて進めてあげて下さいね。
2021/4/27 9:10

あーくんママ
0歳10カ月
お返事ありがとうございます!
今日のお昼はバナナはぐちゃぐちゃにしながらも掴んで食べてくれました!やっぱり気分なんですね!笑
私自身が少し焦っていたところもあり、ご相談させていただいて少し気持ちが楽になりました!
いつ掴んで食べてもいいように少し用意しながら気楽に気長にやっていきたいと思います!
ありがとうございました!
今日のお昼はバナナはぐちゃぐちゃにしながらも掴んで食べてくれました!やっぱり気分なんですね!笑
私自身が少し焦っていたところもあり、ご相談させていただいて少し気持ちが楽になりました!
いつ掴んで食べてもいいように少し用意しながら気楽に気長にやっていきたいと思います!
ありがとうございました!
2021/4/27 17:36
あーくんママさん、お返事ありがとうございます。
バナナを掴んで食べてくれたのですね。嬉しいご報告をありがとうございます! 気持ちが楽になったと言って頂けて安心致しました。
お母さんのお気持ちの面でも変化が見られたようで、それがプラスに繋がったのかもしれませんね。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さい。
バナナを掴んで食べてくれたのですね。嬉しいご報告をありがとうございます! 気持ちが楽になったと言って頂けて安心致しました。
お母さんのお気持ちの面でも変化が見られたようで、それがプラスに繋がったのかもしれませんね。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さい。
2021/4/28 9:52
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら