閲覧数:3,661

満腹中枢について

みぃ
生後7か月の男の子を育てています。

今は完ミで、離乳食を始めて2ヶ月たちます。ミルクが大好きな子で、離乳食をあげる時はまずはミルクをあげないと泣いてしまい、おかゆなとば受け付けません。一応、ミルク後は離乳食は食べる事は食べるのですが、途中から「うー、うー」と言いながら怒ったり、泣いたりして食べる時がほとんどです。お腹がいっぱいなのかなと思い、食器をテーブルに置くと泣くので、スプーンでまた食べ物を口元まで持っていくと機嫌が悪そうながらも、食べます。

私的には楽しく食べて欲しいので、機嫌が悪くなるのであれば終わりにしたいのですが、スプーンを持ってくと食べるので、困ってしまいます。
お腹がいっぱいなのか、それとも食べるものが好みではないのか、、そもそも赤ちゃんの満腹中枢はいつできるのか気になりました。まとまりませんが、宜しくお願い致します。

2021/4/26 15:35

一藁暁子

管理栄養士

みぃ

0歳7カ月
お忙しいなか、ありがとうございました。
食感や味を変えながら、進めてみたいと思います。
うーうー言わずに食べてくれるようにがんばります。 

2021/4/28 19:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家