閲覧数:224

ヨーグルトの種類

りんご
いつもお世話になっています。
2点お聞きしたい事があります。
プレーンヨーグルトを小さじ3まで食べられるようになり、ベビーダノンの野菜や果物入り すりりんご&にんじんという種類のヨーグルトを試したいと思っています。りんごとにんじんはそれぞれ一種類ずつ試しました。原材料名に砂糖、水あめなどが使われています。色んな本を見ても今の月齢では砂糖はまだ食べさせないとかかれています。今はプレーンヨーグルトのほうがいいんでしょうか?
2点目なんですが、白身魚を何種類か試して慣れてきたので、鮭を試したいんですが、近くのスーパーに生鮭がないため鮭の水煮缶を使っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

2021/4/24 18:17

久野多恵

管理栄養士
りんごさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

プレーンヨーグルトを小さじ3まで食べられる様になったとの事、ベビーダノンは月齢的には与えても良い時期ですので、取り入れること自体は問題ないです。 ただ甘みがあり癖になりやすいものなので、頻度と量に気をつけていきましょう。
プレーンヨーグルトに慣れていてそれを食べてくれるのであれば、それで継続して頂いて問題ないですが、時々の楽しみや食べなかった時の手段として取り入れて頂いても良いと思います。ご家庭の判断で進めてあげて下さい。

鮭を試していきたいのですね。 鮭の水煮缶でも大丈夫ですが、塩分が含まれていると思いますので、お湯で茹でるか、お湯を回しかけて塩抜きしてから与えるようにしましょう。 与える前にお子様にあった薄味になっているかお母さんが味見をして下さいね。
その他、生鮭の切り身がないのであれば、サーモンのお刺身でも大丈夫ですよ。ご家庭で取り入れやすい方を選んで頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

2021/4/25 10:43

りんご

0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
プレーンヨーグルトは嫌な顔をしながらも食べてくれるので、このまま継続してたまの楽しみとしてベビーダノンを取り入れてみようと思います。
鮭はサーモンのお刺身でも大丈夫なんですね。脂が多いのであまりよくないのかと思っていました。お刺身のほうが楽なのでサーモンで試してみたいと思います。
ありがとうございました。

2021/4/26 0:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家