閲覧数:541

肌かぶれが気になる

shiori
 もうすぐ7ヶ月になる娘です。離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月が経とうとしていて、完母で育てています。
先日、 病院からミルクを混ぜた離乳食を食べさせてみても良いという提案を受け、昨日の一回食目にパンのミルクがゆを作りました。実はパンもミルクも初めてではありましたが、病院からもらったミルク(明治 ほほえみ らくらくキューブ)だったこと、パンもその前からそうめん、うどんと食べさせてきたので大丈夫だろうと思い食べさせたのですが、、
    初めてのミルクの味にとても好印象を持ったようでパクパク食べていたのですが、5口目くらいから口の周りが赤くなり、その部分に湿疹のようなものもすぐ出てきてしまいました。
   以前も離乳食1ヶ月程でヨーグルトを与えた時も同じような症状が出て、病院へ行きました。
その時は、ヨーグルトを与える時期が早いということ、肌かぶれと思われるので、ステロイドで様子を見ること、とのことでした。
 ネットで調べると、食物アレルギーで湿疹が出る場合、全身に出るため、今回の症状は肌かぶれなのかなと思い、その日の二回食目の前にワセリンを口の周りに塗って様子を見ながら食べさせたのですが、、こぼさずに食べても舐めた指で顔を触ったのか、ところどころ湿疹が出ていました。また、その後のうんちも緩かったです。(ちなみにパンは、今日の朝豆乳がゆで問題なく食べれました。)
 本題は、恐らく乳製品に対して出る肌かぶれとどのように付き合っていけばいいのでしょうか。少量を毎日与えて慣れさせていっていいのか、あまり与えない方がいいのか。どちらにせよ、乳製品アレルギーにだけはさせたくないのですが、、何かできることがあったらお教えいただきたいです。
 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。 写真は昨日の一回食目です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/26 12:34

岡安香織

管理栄養士
shioriさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。

肌かぶれのある食材と、どう付き合うといいのかと言うご質問ですね。

確かに、少しずつ食べていくこと、年月を重ねることで、アレルギーが治まっていく事がありますが、まずはきちんとお医者さんの診断を受けた方が、安心かと思います。
今、少しずつあげた方が良いのか、除去した方がいいのか、指示していただく方が良いと思います。
本当に乳製品に反応しているのか、調べた方がいいのかもご相談くださいね。

何を食べるにしても、食事の時に口の周りにワセリンなどを塗って皮膚からの刺激を抑える為には有効ですよね。

食物アレルギーが全身に出るかどうかも、その時によりますので、湿疹や赤みだけでなく、呼吸音や息苦しさなども気を付けてみてあげてください。

まだ、消化機能や免疫機能も未熟ですので、ハッキリしないかもしれませんが、お医者さんとも様子を見ていきましょう。



2020/7/26 22:35

shiori

0歳7カ月
ご丁寧にありがとうございます。

一度病院で相談してみたいと思います。
 

2020/7/28 10:02

岡安香織

管理栄養士
私から、ハッキリとお答えできず申し訳ございませんでした。
憶測でお話ししてしまっても、ご迷惑になってしまうと思いましたので。

また、違う事でも気になる事がありましたら、遠慮なくご相談くださいね。

2020/7/28 21:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家