閲覧数:276

三回食について

はるはる
いつもお世話になっております。
もうすぐ9ヶ月の娘ですが、離乳食もよく食べるので三回食に進もうかと考えています。
 今のスケジュールは以下の通りで、三回食になったら7:00に離乳食を追加しようと思っています。

 7:00 ミルク
11:00 離乳食+ミルク
15:00 離乳食+ミルク
19:00 ミルク
0:00〜3:00の間でミルク

  離乳食の後にすぐミルクをあげているのですが、多い時で160ml、少ない時は20mlしか飲みません。
 今は1回目の離乳食の時にミルクをあまり飲まない場合は、2回目の離乳食の時に食べる前にミルクを少し飲ませています。(100〜120ml) 1日のトータルは700ml〜850mlほどです。
基本的には離乳食の後にミルクだと思うのですが、三回食になってからも離乳食後にミルクを飲まない場合は、離乳食前に少しあげても構いませんか? 

 また、他の方のスケジュールを見たりすると離乳食の後にミルクを飲ませず別途飲ませてる方もいるようなのですが、そのような形でも良いのでしょうか? 例えば15:00にミルク200mlを飲ませて17:00に離乳食、19:00にミルク200mlみたいなスケジュールでも、離乳食を食べてくれれば良いと言う事でしょうか?

2021/4/22 20:56

久野多恵

管理栄養士

はるはる

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
娘の様子を見ながらスケジュールを探っていきます。
19時のミルクの後、すぐ寝てしまうので、とりあえず15時に離乳食+ミルクにして様子を見てみます。
いつもありがとうございます。

2021/4/23 21:29

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家