閲覧数:317

食べる献立が偏ってしまう。

ママ
こんばんは。
お世話になっております。いつも相談に乗っていただきありがとうございます。

11ヶ月の息子がいます。もうすぐ1歳になります。
息子は味噌汁ご飯と納豆ご飯、和風のうどんが好きなようで進みがいいです。
おかずでは、お焼き系を食べていたのですが、最近になっておかずをあまり食べなくなってしまいました。
好きな具材のお焼きもあまり食べず、手でこねてポイしてしまうことも多くなってきました。
4月から保育園に通っていて、園では給食と捕食をいつも完食してきます。
保育園で食べてくる分にはいいのですが、休みの日は食べる量も少ないです。

私はお焼きを作るときに、適当に刻んだ野菜と肉か魚を混ぜて焼いているので、進みが悪かった時には、お焼きを崩してうどんやパスタの具材にして次の食事に出したりします。
すると食べてくれる時もあれば、あまり食べてくれない時もあります。
あまり食べない時はミルクを40〜50cc多めにして与えています。
そんな調子で朝食、昼食を過ごし、夜もあまり食べない場合は、こういう日だけでもフォローアップミルクに変えた方がいいでしょうか?
就寝前にミルクを飲むのですが、夕食が少ない場合ゴクゴク飲みます。

出来る事ならおかずも食べて欲しいのですが、  何かいい方法はありますでしょうか?
保育園に行く日はあまり気にしていませんが、お休みの日が食事と食事の間にお腹が空いているんじゃないかと気になります。

長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

2021/4/21 20:08

久野多恵

管理栄養士

ママ

0歳11カ月
回答ありがとうございます。
そろそろ大人のご飯のメニューと同じにしたいと思っていたのですが、大人のご飯が、レトルトで作る青椒肉絲などは少し洗って薄味にしてあげれば与えても大丈夫でしょうか?
煮物は洗ってから与えたことがあるのですが、他のメニューはどうなのかな?と疑問でまだ与えたことがありませんでした。
大人の同じメニューにすれば離乳食作りの時間も省かれて余裕が出来ると思うので、出来るだけ大人と同じご飯を取り分けて与えたいと思っています。

重ね重ねの質問になってしまい申し訳ございません。 

2021/4/22 13:35

久野多恵

管理栄養士

ママ

0歳11カ月
ありがとうございます😊
いろいろ工夫してみようと思います! 

2021/4/25 8:30

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家