閲覧数:370

食べる時の姿勢について

ひまわり
5ヶ月半で離乳食開始しました。まだ始めたばかりですが、姿勢が前のめりになってしまい正しい姿勢になりません。息子はご飯に興味津々でスプーンも自分で持とうとしたり食いついたりと完食してくれています。ハイローチェアと私の膝にお座りでやってみましたが、両方とも、体が前屈してしまう感じで、食べさせようとしても目線が下になってしまっています。何か改善方法あれば教えていただきたいです。

2021/4/21 13:46

久野多恵

管理栄養士

ひまわり

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
助言いただいたように調整してみたのですが、どうしても下を向いてしまい体が丸まってしまいます。。膝の上にのせると、子供が自分の足をもった姿勢になりなかなか安定しません。
また10倍粥小さじ2の段階で完食できていないのですが、小さじ3、野菜のスタートはお粥の摂取がしっかりとできてからにすべきでしょうか?  

2021/4/24 6:49

久野多恵

管理栄養士

ひまわり

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
姿勢についてですが、下を向いてスプーンの介助がしにくく本人も食べたい欲がない場合は一旦中止にします。しかし、本人がスプーンに食いつくほどの意欲がある場合はどうすべきでしょうか?姿勢が整うまでは中止にしたほうがよろしいでしょうか?
食事についてですが、お粥の量を増量できていないまま新しい食材も追加する場合、お粥も野菜も小さじ1のまま、しばらく続ければいいですか?タンパク質も時期を見て通常通り始めるべきですか?
たくさんの質問申し訳ございません。
よろしくお願いします? 

2021/4/24 19:46

久野多恵

管理栄養士

ひまわり

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすく、これから臨機応変に進めていきたいと思います。
ご丁寧な助言をいただきありがとうございます。 

2021/4/25 12:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家