閲覧数:280

モグモグ期

ぺー
こんばんは!
久野先生、先日はご回答下さりありがとうございました。

今日もいくつかお願いします!
ただいま、7ヶ月の娘ですが、モグモグ期に入ったように思います。
食べ物の形状について、座らせるイスについての2点お尋ねです。
 
1.食べ物の形状について
食べる量も少しずつ増えてきて、ペースト状のものに粒状を混ぜて食べてもえずくことが少なくなりました。その代わりに、とろみをつけて粒状のものを食べるとごっくんするようになってしまいました。 モグモグする事もあるのですが、現在は形状を細かいみじん切り3㍉→5㍉ほどの大きさに変えた方がよいでしょうか?
 
2. 座らせるイスについて
現在、ハイローチェアを起こした形にして座らせて食べています。足はついておらず踏ん張っていません。咀嚼をしっかりさせるためには 、足がしっかり地面につく、バンボにテーブルがついたような座椅子に座らせて食べさせた方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

2021/4/18 23:17

久野多恵

管理栄養士

ぺー

0歳7カ月
回答下さり、ありがとうございました!

水分量を調節して、食材の大きさや硬さに気をつけてみようと思います。食べやすい形状の模索、今日から初めてみます!

お座りはあともう少しで安定しそうなので、様子をみて座らせる物を考えようと思います!

最後にもう1つ、質問させてください。

食べる時に、以前と変わらずスプーンを自分で運んで自分のタイミングで食べているので、口が大きく開かずに吸って口の中に運んでモグモグしています。
大きく口を開けてモグモグして欲しいのですが、焦らず様子を見てもよいものでしょうか? 

2021/4/19 21:19

久野多恵

管理栄養士

ぺー

0歳7カ月
口を大きく開けてスプーンを奥まで入れ込む方が食べずらさともぐもぐのしずらさを感じるんですね。とても勉強になりました。

舌の動きもよく見ると、前後上下に動いていました!焦らず様子を見て進めていこうと思います!

ありがとうございました! 

2021/4/21 20:54

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家