閲覧数:1,856

ベビーフードの目安量について

らんぷ
いつもお世話になっております!
手作りのものとベビーフードを併用する場合、ベビーフードに含まれる食材の量はどう考えたらいいでしょうか?
手作りのみの時は、野菜やタンパク質が何グラムか量って目安量を超えないようにしているのですが、ベビーフードの場合それぞれの食材が何グラム入っているのか分からないので悩ましいです。
例えば、トマトソースには大豆、玉ねぎ、人参が入っていて、野菜とタンパク質の両方が入っていますが、他の手作りの食材は野菜とタンパク質を気持ち少なめにする程度でいいのでしょうか?
いつも質問ばかりすみません、、
よろしくお願いします。

2021/4/17 9:21

久野多恵

管理栄養士

らんぷ

0歳9カ月
返信が遅くなりすみません。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
今使っている生協の離乳食の袋を確認したところ、充足率は記載がなく、原材料配合割合というのが記載してありました。
これはどのように考えたらいいのでしょうか?🙇‍♀️
また追加で質問すみません。
画像も添付しておりますので、よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/20 11:46

久野多恵

管理栄養士

らんぷ

0歳9カ月
早速回答頂きありがとうございます✨
細かく計らなくても大丈夫ということで気持ちが楽になりました😊
ありがとうございました✨

2021/4/20 21:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家