閲覧数:310

ご飯の食べムラが出てきました
えりか
1歳4ヶ月の息子は、今まで食欲旺盛で、人一倍ご飯を食べる子でした。自分の食事を終えても満足せず、大人が食べているものにも興味を示すほどだったのですが、ここ最近、食事の量が減り、今まで好んで食べていたものをほとんど受け付けなくなりました。
1週間ほど前から風邪気味で、おしりが真っ赤に荒れてしまうほどお腹が緩くなり、今は小児科を受診し、風邪薬、下痢止め、母乳の消化を助ける薬を服用しています。この体調不良が食事の変化の原因なのかはわかりませんが、食べなくなった頃と時期は一致しています。
息子がいま積極的に口にするのは、母乳、麦茶などの飲み物、甘い味付けのパン(アンパンマンのスティックパンなど)、ベビーせんべいです。これまで食事として与えていたのは、主にご飯と1.4ヶ月向けのベビーフードですが、ベビーフードはここ最近受け付けません。
どう対応するのがいいか分からず困っています。ぜひアドバイスお願いします。
1週間ほど前から風邪気味で、おしりが真っ赤に荒れてしまうほどお腹が緩くなり、今は小児科を受診し、風邪薬、下痢止め、母乳の消化を助ける薬を服用しています。この体調不良が食事の変化の原因なのかはわかりませんが、食べなくなった頃と時期は一致しています。
息子がいま積極的に口にするのは、母乳、麦茶などの飲み物、甘い味付けのパン(アンパンマンのスティックパンなど)、ベビーせんべいです。これまで食事として与えていたのは、主にご飯と1.4ヶ月向けのベビーフードですが、ベビーフードはここ最近受け付けません。
どう対応するのがいいか分からず困っています。ぜひアドバイスお願いします。
2020/7/25 12:37
えりかさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳4カ月のお子様の食べムラについてのご相談ですね。
今まではとても食欲旺盛で、たくさん食べるお子様だっただけに、食べなくなったら尚更心配になってしまいますよね。
1週間ほど前から風邪気味で下痢症状もあるとの事、消化機能が低下している可能性があるので、これが原因で食べ進みが悪くなったのかもしれませんね。
下痢が理由でお子様が食べなくなるのは良くある事ですし、逆に便秘が長く続くお子様も食べ進みが悪くなるという事もあります。
目に見えないところでの体調の変化が離乳食の進みに影響を及ぼすという事もありますので、今は体調が元に戻るまで、食べられるものを中心に与えて、様子を見られて良いように思います。
下痢の際の食事のポイントは以下になります。
◉乳汁(ミルク・母乳)・白湯・麦茶・スープなどの水分補給
◉食物繊維の多い食品と油を控え、消化の良い食品を摂る
◉下痢が治まったら、2~3日程度でもとのお食事に戻していく。
下痢の際は、離乳食の形態を一つ前に戻して様子を見ると良いです。 離乳食後期くらいの柔らかさと形状で進めましょう。
消化に良い食品は、お粥、マッシュポテト、パン粥、葛湯、にゅうめん、ポタージュスープなどです。
また便を固くする作用のあるペクチンが多く含まれるすりおろしのリンゴや人参を与えると良いです。
現在口に出来ているものは消化に良いものなので良いと思いますよ。 食べなくて不安な気持ちが残り、お母様もお辛いと思いますが、今は水分補給をしっかりと行い、下痢症状が落ち着くまで様子を見てあげられると良いですね。
どうぞお大事になさってください。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳4カ月のお子様の食べムラについてのご相談ですね。
今まではとても食欲旺盛で、たくさん食べるお子様だっただけに、食べなくなったら尚更心配になってしまいますよね。
1週間ほど前から風邪気味で下痢症状もあるとの事、消化機能が低下している可能性があるので、これが原因で食べ進みが悪くなったのかもしれませんね。
下痢が理由でお子様が食べなくなるのは良くある事ですし、逆に便秘が長く続くお子様も食べ進みが悪くなるという事もあります。
目に見えないところでの体調の変化が離乳食の進みに影響を及ぼすという事もありますので、今は体調が元に戻るまで、食べられるものを中心に与えて、様子を見られて良いように思います。
下痢の際の食事のポイントは以下になります。
◉乳汁(ミルク・母乳)・白湯・麦茶・スープなどの水分補給
◉食物繊維の多い食品と油を控え、消化の良い食品を摂る
◉下痢が治まったら、2~3日程度でもとのお食事に戻していく。
下痢の際は、離乳食の形態を一つ前に戻して様子を見ると良いです。 離乳食後期くらいの柔らかさと形状で進めましょう。
消化に良い食品は、お粥、マッシュポテト、パン粥、葛湯、にゅうめん、ポタージュスープなどです。
また便を固くする作用のあるペクチンが多く含まれるすりおろしのリンゴや人参を与えると良いです。
現在口に出来ているものは消化に良いものなので良いと思いますよ。 食べなくて不安な気持ちが残り、お母様もお辛いと思いますが、今は水分補給をしっかりと行い、下痢症状が落ち着くまで様子を見てあげられると良いですね。
どうぞお大事になさってください。
2020/7/25 20:54
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら