閲覧数:288

離乳食を中々食べてくれない

いっくんママ
一歳過ぎた辺りから離乳食の好き嫌いがハッキリしてきて、進んで手づかみで食べるのはパンと市販の一歳からのチーズのみ。チーズも手が汚れるので、拭いてと手を出してきます。他は手が汚れるのが嫌みたいでおやきなども手づかみしてくれません。こちらがスプーンで食べさせるのも最近は嫌がり、おやきやおにぎりなど私が手に持って食べさせると最初は食べてくれますが、それも直ぐに口を開けてくれなくなります。以前はヨーグルトも好きでしたが、スプーンを使うので食べてくれなく、最近は便秘気味です。
フォークに刺して渡しても一回のみ食べて後は手に持つのも拒否します。
手に何かを持たせて遊んでるうちに食べさせると食べてくれますが、それも飽きるとポイと投げて次から次新しい物を持たせないと食べてくれなくて、イライラしてしまいます。比較的食べてくれるのはハイチェアからおろして遊ばせながらだと食べてくれますが、それに慣れてしまうと椅子に座らなくなるんじゃないかとあまりしたくないです。
何か手に持たせて遊ばせたり、椅子から下ろして食べてくれるならそれでいいのでしょうか?よく遊び始めたらご飯を止めにすると聞きますが始めからそうなのでそれはできません。
毎日離乳食の時間が苦痛です。

2021/4/15 9:40

久野多恵

管理栄養士

いっくんママ

1歳1カ月
いつもていねいな回答ありがとうございます。記事も拝見しました。
そうですね。椅子から下ろして食べさせると凄いニコニコ楽しそうに食べてくれます。
今はしつけより、楽しい食事を心がけて行きたいと思います。
ありがとうございます。
読んでいて何故か涙が出でてしまいました。

2021/4/15 21:29

久野多恵

管理栄養士

いっくんママ

1歳1カ月
ありがとうございます。またご相談させていただきます。

2021/4/16 16:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家