閲覧数:230

離乳食食べるタイミングについて

ちー
今週から慣らし保育が始まったのですが、離乳食を食べさせるタイミングに悩んでいます。

 保育園預ける前は10時と18時の2回食であげていたのですが、保育園に8時〜16時まで預けて、保育園で11時半に離乳食食べて帰ってきます。
 
最初は保育園から帰ってきてから、2回目を17時頃にあげる予定で考えていたのですが、それだと平日の午前中に新しい食材を試すことができなくなってしまうので保育園に行く前にあげるべきか悩んでます。

朝7時に離乳食をあげるのは早すぎますでしょうか?

また、朝ではなくて病院がやっている16時頃に離乳食をあげるのでは新しい食材を試すには遅すぎますでしょうか? 

どうするのがベストなのか悩んでるのでアドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

2021/4/14 23:02

久野多恵

管理栄養士

ちー

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます!
できれば自分で見れる方が安心なので夕方でお風呂の2時間前に終わるようにあげたいと思います。
 
新しい食材について教えて頂きたいのですが、新しい食材は今まで2日毎で1種類あげていたのですが、1日毎1種類にあげるのはペース早すぎますでしょうか?

アレルギー物質は2日空けてからがいいなどありますでしょうか?

また、今保育園通い初めで鼻水が出るようになってきてしまったのですが、治るまで新しい食材は試さない方がいいなどありますか?

  ご回答お願い致します。 

2021/4/15 22:46

久野多恵

管理栄養士

ちー

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
ただ保育園の指定食材が初期で33品目、中期も32品と多く、それを試せてないと離乳食を園で食べ進めてもらえないのでなるべく早く新しい食材をクリアしたくて質問させて頂いてました。(初期の品目はクリアしました)

3〜4日に1種類のペースだと3、4ヶ月かかってしまい、後期の月齢に入ってしまうのでどうしようかと悩んでいます。

アレルギー品目でない食材は2日毎でも問題ないということはないんでしょうか?
推奨ということなので何とも言えないのだと思いますが、3〜4日毎と聞いてますます新しい食材試せるのが遅くなってしまうなと焦っています。。
 

2021/4/16 18:24

久野多恵

管理栄養士

ちー

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
答えにくい質問に答えて頂きありがとうございます。

小さじ1ずつ増やして小さじ3をクリアの目標にして子供の様子を見ながら進めていこうと思います。

ありがとうございました!  

2021/4/16 21:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家