閲覧数:468

手づかみ食べについて

ay
10ヶ月の赤ちゃんが居ます。

離乳食の際に手づかみ食べさせないと泣きます。

軟飯にしておにぎりにして食べさせたらいいかなと思いしたら握り潰され机や床がご飯だらけでストレスになります。

 朝は固定でパンやホットケーキをあげて居たら機嫌が良く、パンなどを握りながらスプーンであげる物も食べてくれます。

 おやきも時々あげているのですが毎食出すのもどうなのかなと思っています。
おやきも作るとベチャっとした感じになります。
 
 野菜スティックは一度作ったのですがべちゃとした感じになってしまいました。冷凍した後は余計にべちゃっとした感じになりました。 

何かいい方法があれば教えて頂きたいです。

2021/4/14 9:45

久野多恵

管理栄養士

ay

0歳10カ月
返信ありがとうございます。

おやきを増やす場合は、その分ご飯の量を減らす方がいいのでしょうか?
一枚だとすぐ食べ終わるので3枚くらいおやきを増やしたいなと考えてます。 

2021/4/14 18:28

久野多恵

管理栄養士

ay

0歳10カ月
返信ありがとうございます。
軟飯80gあげているのですが、おやき増やしても軟飯80gでいいのでしょうか?
私の書き方が悪くお返事下さったのにまた質問してしまいすいません。 

2021/4/15 9:14

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家