閲覧数:360

お茶の量や種類について

ako
宜しくお願いします
七ヶ月半の女の子です
最近は離乳食の2回目の時にお茶を飲ませているのですがどれくらいの量まで飲ませていいのかわかりせん。赤ちゃん用の粉末のお茶を哺乳瓶で飲ませているのですが、どうやら好きらしくごくごく飲みます。
今は50ml位あげています。
一回目の離乳食の時は離乳食を食べ終わったら直ぐミルクをのませているのでお茶は飲ませてないのですが、二回目は離乳食の後に、お風呂→ミルク→就寝のルーティンがあるのでとりあえず離乳食の時はお茶を飲ませています。
お茶の量と、後、大人が飲むペットボトルのお茶でカフェインゼロ(たとえば、グリーンダカラのやさしい麦茶や十六茶など)のお茶は与えても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします

2021/4/6 22:18

久野多恵

管理栄養士

ako

0歳7カ月
ありがとうございます
今の一日の哺乳量は700ml前後です。
2回食になり減ってしまいました。
離乳食後のミルクが極端に少ないと言うことは食事の量をもう少し減らした方がいいのでしょうか?
食事の量は二回とも
主食45~50ml
たんぱく質20ml
ビタミン類20ml
で、残さず食べます。
ミルクの量は
7時 200ml
11時 離乳食+ミルク100~160ml
15時 180~200ml
19時 離乳食+お茶50ml
20時 お風呂→ミルク180~200ml→就寝
一回食の時までは900ml位は飲んでいたのに最近は700前後しか飲みません。
体重は一ヶ月で0.8kgほど増えました。

続けての質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。



2021/4/7 11:48

久野多恵

管理栄養士

ako

0歳7カ月
ありがとうございました
とても安心しました

2021/4/9 9:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家