閲覧数:136

手作りの離乳食を食べさせようとすると泣き叫んでしまいます

まなみ
はじめまして。現在8ヶ月の赤ちゃんがいます。タイトルの通り離乳食を与えようとすると泣き叫んでしまい食べてくれません。離乳食は手作りで離乳食中期で進めています。 食べ物は簡単にすり潰すかみじん切りにして、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ベビーフードで少し味付けをしています。ベビーフードのみの場合や果物などのデザートは喜んで食べてくれます。手作りの離乳食を食べてもらうにはどうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。

2021/4/6 16:58

一藁暁子

管理栄養士
まなみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんが手づくりした離乳食を食べてくれないご様子なのですね。

ベビーフードや果物などはよく食べてくれるご様子とのことで、市販のベビーフードは赤ちゃんが食べやすいようにみじん切りのお野菜でも舌で簡単につぶせるくらいに柔らかく加工してあったり、薄味だけどお出汁やコンソメなどの旨味を加えて食べやすくしてあったりします。
赤ちゃんによって好みの味付けや食感は個人差がありますので、お子さんは少し柔らかめの食形態やうまみや甘味のあるお味が好きなのかもしれませんね。

ベビーフードを使って味付けされる工夫はとても良いですね。
あとはお子さんの好きなベビーフードを一口食べてみて、それに近い食形態にしてあげたり、甘味のある食材がお好きであれば、かぼちゃやさつまいも、人参など甘味のある食材を使った手作り離乳食からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

当サイトのレシピもぜひ参考になさってくださいね。

離乳食中期】レンジで簡単かぼちゃのプリン
https://baby-calendar.jp/recipe/6037
離乳食中期】とうもろこしとにんじんのポタージュ
https://baby-calendar.jp/recipe/5787
離乳食中期】さつまいものミルク煮
https://baby-calendar.jp/recipe/5526

またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2021/4/7 11:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家