閲覧数:15,891

おかゆでむせます

とも
10カ月の娘の離乳食についてご相談させてください。
9カ月になったころから少しずつおかゆの水分を減らして5倍粥くらいにしていたのですが、ごはんの時に喉につめてむせて赤くなったり、えずいたりするようになってきました。野菜や水分を混ぜて雑炊っぽくしたり、納豆ごはんにするとむせることは減りますが、ゼロではありません。おかゆの水分も増やして炊いてみましたが、やはりむせます。
真っ赤になるので背中をさすったり軽く叩いたりするのですが、窒息や誤嚥性肺炎が怖く、途中で食事をやめることが増えました。
パンがゆやうどんだとむせることは少ないので頻度を増やそうかとも考えていますが、それよりもシャバシャバのおかゆに戻してでもお米を食べさせたほうがいいでしょうか?
また他に解決策や、試してみるとよいことなどあれば教えていただきたいです。
食べることは嫌がらなくて食欲はあるようなので、どうしてあげたらいいか困ってしまっています。

2021/4/5 18:27

久野多恵

管理栄養士

とも

0歳10カ月
おはようございます。
具体的で的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
確かにパンだともぐもぐするのですが、おかゆの時はあまりもぐもぐしないで飲み込んでいる様子でした。まだかみかみはできていないと思うので、アドバイスいただいたことを試してみて、まずはもぐもぐからできるようにしていきたいと思います。
うどんの時もあまりもぐもぐしないのですが、ツルッとしているからかあまりむせませんでした。もぐもぐしてもらうためには、おかゆと同じように野菜やたんぱく質を噛みやすいように混ぜたらよいでしょうか?

あと、パンやうどんの頻度を増やしてもよいとのことでしたが、例えば3食のうち2食が小麦製品になっても大丈夫ですか?
今までは1日1食までにしていたのですが。ちなみにアレルギーは出ていません。

2021/4/6 8:48

久野多恵

管理栄養士

とも

0歳10カ月
分かりました。
おかゆをむせずに食べてもらえるように練習しながら、いろいろ試してみます。

また行き詰まったら相談させてください。
ありがとうございました。

2021/4/6 18:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家