閲覧数:261

離乳食の進め方

あみ
いつもお世話になっています。
離乳食の進め方について質問です。

現在、離乳食開始から1ヶ月が経ちました。
今食べられるものはおかゆ、野菜(9種類)、しらすです。 
どれもほとんど粒感のないペースト状のものを食べています。この間、お粥を少し粒感のある程度で作ったところ、食べるけれど口から出てしまうこともしばしばありました。
1ヶ月経ったので2回食も考えているのですが、まだ早いでしょうか?
お粥、野菜などもどのようにペースト状から変えて行ったら良いかいまいちよくわかりません。
ごっくんと飲み込むことはできているようですが、口の中ですりつぶす?感じは難しそうです。

また、離乳食の中で[かぼちゃとにんじんのペースト ]というように2つの食材を混ぜ合わせているものがありますが、それは別々で冷凍して、解凍してから混ぜ合わせても良いのでしょうか?

2021/4/4 21:12

一藁暁子

管理栄養士

あみ

0歳6カ月
返信ありがとうございます!

まだすり潰す段階には進まなくても大丈夫とのことで安心しました。
2回食もまだ進まない方が良いでしょうか?
離乳食自体は喜んでおり、お粥も20〜25gくらいは食べれています。
ただ全てを食べ終えるのには10分くらいはかかっていると思います。 

2021/4/6 15:58

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家