閲覧数:526

出産

Yu
予定日におしるしがありましたが、まだ陣痛がきません。お腹の張りはありと少しの痛みはありますが、間隔もバラバラです。
いつ頃陣痛がくるのでしょうか?
また、陣痛をこさせるために何かできることはありますか?

2021/4/4 11:00

高塚あきこ

助産師
Yuさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
なかなか陣痛が来ないのですね。

前駆陣痛の期間には個人差があります。また、一度陣痛が来たと思っていても、遠のいてしまうことはよくありますよ。おしるしは、出産の前兆現象だとされています。ですが、おしるしが見られなくてもお産が始まる方やおしるしが出てから出産までに何日も間が空く方もいらっしゃいます。そのため、おしるしが必ずしも出産が近いことを表しているわけではない場合もあります。個人差がありますので、一概にどれくらいでお産になるかということは明言できませんが、あまり焦らずに赤ちゃんのペースを待ってあげてくださいね。
お産を進める方法ですが、お散歩やウォーキングをなさったり、お部屋の中でストレッチやマタニティヨガなどをしたり、日常生活動作の中で、例えば歯磨きをしながらスクワットをするなど、様々な方法で身体を動かしてみてくださいね。また、お風呂に入った際には、おっぱいのマッサージもされるといいかもしれません。乳頭と乳輪をよく揉みほぐしていただくと、赤ちゃんが生まれてすぐ、良い状態でおっぱいをあげることができます。また、乳頭の刺激は、子宮収縮を促すと言われていますよ。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、お風呂以外でも、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。

2021/4/6 5:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家