閲覧数:361
たんぱく質について
おむ
お世話になっております。
たんぱく質の量について相談させてください。
離乳食は今のところ順調に進んでいます。
たんぱく質は 豆腐、しらす、鯛を基本的にあげています。
種類を増やしたいのですが、きなこや高野豆腐(粉豆腐) も単品でたんぱく質として使用していいですか?
その場合粉なので量はどのくらい与えればいいのでしょうか。
また、塩抜きして潰した枝豆はたんぱく質でしょうか?
それとも野菜の方に分類されるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
たんぱく質の量について相談させてください。
離乳食は今のところ順調に進んでいます。
たんぱく質は 豆腐、しらす、鯛を基本的にあげています。
種類を増やしたいのですが、きなこや高野豆腐(粉豆腐) も単品でたんぱく質として使用していいですか?
その場合粉なので量はどのくらい与えればいいのでしょうか。
また、塩抜きして潰した枝豆はたんぱく質でしょうか?
それとも野菜の方に分類されるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
2021/4/4 8:11
おむさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食について、順調に進んでいるとのこと、毎日がんばっていますね。
たんぱく質も色々種類を試せていて素晴らしいと思います。
離乳食初期から、きな粉や高野豆腐(粉豆腐)は使用できます。
離乳食初期のたんぱく質の目安として、豆腐であれば小さじ2程度を目安に進めるようにお伝えしていますが、豆腐小さじ2分のたんぱく質量と同等のきな粉と高野豆腐の量は下記になります。
・きな粉 1.5g(小さじ3/4程度)
・高野豆腐 1g(小さじ1/2程度)
これはあくまでも目安量ですので、このくらいまでは使用しても問題ないという量です。 実際に使う場合は、この量使用しなくてはいけないという事ではないので、使いやすい量で進めて頂ければよいです。
日本食品成分表の区分によると、枝豆は野菜類になります。ただ他の食材に比べてたんぱく質の含有量が多いので、たんぱく質多いの野菜類という事になります。
豆腐小さじ2と同等のたんぱくは、枝豆5g(小さじ1程度)となります。
分類においては野菜類ですが、離乳食ではたんぱく源として使用されて良いと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食について、順調に進んでいるとのこと、毎日がんばっていますね。
たんぱく質も色々種類を試せていて素晴らしいと思います。
離乳食初期から、きな粉や高野豆腐(粉豆腐)は使用できます。
離乳食初期のたんぱく質の目安として、豆腐であれば小さじ2程度を目安に進めるようにお伝えしていますが、豆腐小さじ2分のたんぱく質量と同等のきな粉と高野豆腐の量は下記になります。
・きな粉 1.5g(小さじ3/4程度)
・高野豆腐 1g(小さじ1/2程度)
これはあくまでも目安量ですので、このくらいまでは使用しても問題ないという量です。 実際に使う場合は、この量使用しなくてはいけないという事ではないので、使いやすい量で進めて頂ければよいです。
日本食品成分表の区分によると、枝豆は野菜類になります。ただ他の食材に比べてたんぱく質の含有量が多いので、たんぱく質多いの野菜類という事になります。
豆腐小さじ2と同等のたんぱくは、枝豆5g(小さじ1程度)となります。
分類においては野菜類ですが、離乳食ではたんぱく源として使用されて良いと思います。
よろしくお願い致します。
2021/4/4 16:20
おむ
0歳6カ月
ありがとうございます!
もうすぐ7ヶ月になるのですが中期に入ると教えて頂いた量よりも増やして大丈夫でしょうか。
ちなみに1回で豆腐であれば25g、白身魚などは10g程食べています 。
枝豆についてはたんぱく質で良いとのことで今後はそのように与えます!
もうすぐ7ヶ月になるのですが中期に入ると教えて頂いた量よりも増やして大丈夫でしょうか。
ちなみに1回で豆腐であれば25g、白身魚などは10g程食べています 。
枝豆についてはたんぱく質で良いとのことで今後はそのように与えます!
2021/4/4 17:12
おむさん、お返事ありがとうございます。
離乳食初期の量でお伝えしてしまいましたが、もうすぐ離乳食中期になるとの事、先述した量は豆腐10gを基準として考えていたので、離乳食中期の豆腐の目安量30~40gと基準に考えると、きな粉、高野豆腐、枝豆の上限量は記載の3~4倍と考えて大丈夫ですよ。
豆腐25与えているのであれば、先述した記載の2.5倍くらいを与えると現状と同等量という事になります。
よろしくお願い致します。
離乳食初期の量でお伝えしてしまいましたが、もうすぐ離乳食中期になるとの事、先述した量は豆腐10gを基準として考えていたので、離乳食中期の豆腐の目安量30~40gと基準に考えると、きな粉、高野豆腐、枝豆の上限量は記載の3~4倍と考えて大丈夫ですよ。
豆腐25与えているのであれば、先述した記載の2.5倍くらいを与えると現状と同等量という事になります。
よろしくお願い致します。
2021/4/5 10:08
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら