閲覧数:24,003

イワシなどの水煮缶

ミキティ
久野さん、こんばんは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。

今回は水煮缶について教えて下さい。
青魚の水煮缶を使用する場合、食塩が入っているものはお湯を回しかけたり、お鍋で塩抜きすれば使用可能でしょうか?
また、初めての食材でも缶詰で大丈夫ですか?刺し身で探しているのですがなかなか売られておらず、アジ以外で青魚を進められていません。
現状、たんぱく質で今食べられるもので試さなければいけないものはアジ以外の青魚ぐらいなので慌てなくてもいいと思うのですが、来週から保育園に行き始めるため、一通りは試しておきたいと思っております。

宜しくお願い致します。

2021/4/4 0:18

久野多恵

管理栄養士
ミキティさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

青魚の水煮缶を使用する際は、お湯をかけたり、お湯の中でシャバシャバしたり、湯通しして塩抜きをして頂ければ大丈夫です。
魚だけで味が少し濃い場合は、お粥にまぜたり、その他の食材と混ぜて塩味を強く感じない様に与えていければ良いですよ。 

いわしやあじなどは、すり身になって冷凍食品として売られている物もあるので、それを使用してつみれやハンバーグにしてあげたり、フライパンでいためて下記のレシピの様に「あじのそぼろ」にする方法もお勧めです。


【離乳食後期】さばの豆腐ハンバーグ
https://baby-calendar.jp/recipe/5395

【離乳食後期】フィッシュチーズグラタン
https://baby-calendar.jp/recipe/4898

【離乳食後期】あじのトマト煮
https://baby-calendar.jp/recipe/5771

【離乳食後期】あじのそぼろ
https://baby-calendar.jp/recipe/499


2021/4/4 15:39

ミキティ

0歳10カ月
久野さん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

さっそくお湯でシャバシャバしたイワシを与えてみました。遠くの方ですこーし塩味がしましたが問題なかったと思います。
水煮缶でも無添加でなければ食塩が入っているんですね。水煮というだけあって、てっきり無塩だと思い込んでいました。成分表示の確認は大事ですね。

今回もありがとうございました。

2021/4/5 16:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家