閲覧数:193

離乳食1ヶ月たち2回職場はじめました

プジョ
こんにちは。
3月の頭から離乳食を始め、順調に進んでいました。
3月の末から2回食にし良く食べてくれて嬉しかったのですが、昨日(4\2)から2回目の離乳食を嫌がります。
ギャン泣きするので無理強いも良くないですし、ミルクをあげると飲み始め機嫌が良くなります。ミルク後に離乳食をあげてみるとペロリと食べました。(2回目は1回目より量をまだ少なくしています)
本来なら離乳食後にミルクの方がいいのはわかっていますが、ミルク後に離乳食でも良いのでしょうか?
また,先日卵の黄身を半分あげたところ蕁麻疹やグッタリしてしまい 医者に薬をもらい、今は食べさせないようにと言われていますが、アレルギーは治るものでしょうか?卵が食べれないって考えると先が不安で仕方ないです。
2回目の離乳食を嫌がったり、アレルギーだったりでツライです。

2021/4/3 15:07

岡安香織

管理栄養士
プジョさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食を初めて、1ヶ月が経ったのですね。上手に2回食にも進んできましたね。
離乳食を嫌がるようになったのかな?と言うことと、アレルギーについてのお悩みですね。

まず、離乳食の順番ですが、ミルクの後でもかまいませんよ。先でも後でも大丈夫です。離乳食も食べてくれるようですし、いいかと思います。お腹が空き過ぎていたりすると、機嫌も悪くなりがちですよね。
離乳食に慣れた頃に、嫌がる子も出てきますが、中だるみを過ぎると、落ちついていきます。少し、様子をみて行きましょうね。

卵アレルギーに関しては、お医者さんの指示に従ってもらうのが1番かと思います。体調が悪くなるのであれば、それは赤ちゃんにとって負担ですので、その食材はとらない方がいいですよね。
アレルギーが治るかどうかは、安易にはお答え出来ませんが、大きくなり消化機能や体力が成長すると寛解していくことがあるかと思います。症状か落ち着いて来れば、食べる事が出来るようになる事もあります。

卵がとれなくても、大豆製品やお魚、お肉を食べる事でたんぱく質の栄養はとれますので、そういう点では、心配は要りませんよ。

2021/4/3 17:20

プジョ

0歳6カ月
ありがとうございます。

ミルクからの離乳食でも良いと聞いて少し気が楽になりました。
もし1回目も離乳食を嫌がる時は,あげるのを諦めて、気長に娘のペースで やっていこうと思います。

またアレルギーの件ですが、自分が卵の料理が好きなので我が子に食べさせられないのが可哀想で凹みますが、頑張っていこうと思います。 

2021/4/3 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家