閲覧数:212
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
市販のおやつについて
ぷーママ
久野さんこんにちは。
1歳3ヶ月の娘のおやつについて教えて頂きたいです。
今年の4月から保育園に行っているのですが、その園では9:0015:00のおやつはほぼ市販のおやつをあげているようです。
あげているおやつの内容を聞いたところ
味くらべ
ハッピーターン
リッツ
ぱりんこ
ビスケット
等、大人が食べるようなお菓子をあげているようでした。
1歳でも大人と同じお菓子を食べても問題はないのでしょうか?
1歳3ヶ月の娘のおやつについて教えて頂きたいです。
今年の4月から保育園に行っているのですが、その園では9:0015:00のおやつはほぼ市販のおやつをあげているようです。
あげているおやつの内容を聞いたところ
味くらべ
ハッピーターン
リッツ
ぱりんこ
ビスケット
等、大人が食べるようなお菓子をあげているようでした。
1歳でも大人と同じお菓子を食べても問題はないのでしょうか?
2021/4/3 0:32
ぷーママさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
保育園で出されるおやつについて、園の方針によっても、そこに常駐する栄養士の考えによっても、おやつにかけられる予算によっても、おやつの内容にはとても違いがあるようです。
ご記載のおやつについて、少量であれば、砂糖や塩分を摂りすぎるという事は無いですが、今までそのようなものを口にしていないお子様にとっては、とても味が濃く感じるものもあるかもしれませんね。
園の方針なので、良い悪いという事は言えないですが、頻度と量が多くなければ問題ないと思います。
ご家庭の判断でまだ与えたくないという事もあるかもしれませんが、その場合は園と相談して頂いて、おやつを持参するなどの対応をされると良いと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
保育園で出されるおやつについて、園の方針によっても、そこに常駐する栄養士の考えによっても、おやつにかけられる予算によっても、おやつの内容にはとても違いがあるようです。
ご記載のおやつについて、少量であれば、砂糖や塩分を摂りすぎるという事は無いですが、今までそのようなものを口にしていないお子様にとっては、とても味が濃く感じるものもあるかもしれませんね。
園の方針なので、良い悪いという事は言えないですが、頻度と量が多くなければ問題ないと思います。
ご家庭の判断でまだ与えたくないという事もあるかもしれませんが、その場合は園と相談して頂いて、おやつを持参するなどの対応をされると良いと思います。
よろしくお願い致します。
2021/4/3 18:35
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ぷーママ
1歳3カ月
回答を頂き、ありがとうございます。
以前園の方に相談したところ、気になる場合はおやつの持参も可能とのことてしたが、一人だけ違うものを食べさせるのも可哀想かなぁと思って悩んでいました。少量であれば問題ないとのことで安心しました。
とても雰囲気の良い保育園で、おやつだけが少し気がかりだったのですが、スッキリしました(^o^)ありがとうございました。
以前園の方に相談したところ、気になる場合はおやつの持参も可能とのことてしたが、一人だけ違うものを食べさせるのも可哀想かなぁと思って悩んでいました。少量であれば問題ないとのことで安心しました。
とても雰囲気の良い保育園で、おやつだけが少し気がかりだったのですが、スッキリしました(^o^)ありがとうございました。
2021/4/5 21:38
ぷーママさん、お返事ありがとうございます。
そうだったのですね。お考えのとおり、1人だけ違うものを食べさせるもの可哀想というお気持ちもとてもわかります。
同じものを食べて「美味しいね~」とお友達と共有するのも良い体験だと思います。
ご家庭の判断にもよりますが、保育園の時だけですし、少量であれば許容範囲と考えて与えてもらっても良いと思います。
ただ、しっかりともぐもぐカミカミできない場合は誤嚥の危険性がありますので控えた方が良いかもしれませんね。 咀嚼がしっかりと出来ているかどうか保育園の先生と相談して進めて下さいね。
そうだったのですね。お考えのとおり、1人だけ違うものを食べさせるもの可哀想というお気持ちもとてもわかります。
同じものを食べて「美味しいね~」とお友達と共有するのも良い体験だと思います。
ご家庭の判断にもよりますが、保育園の時だけですし、少量であれば許容範囲と考えて与えてもらっても良いと思います。
ただ、しっかりともぐもぐカミカミできない場合は誤嚥の危険性がありますので控えた方が良いかもしれませんね。 咀嚼がしっかりと出来ているかどうか保育園の先生と相談して進めて下さいね。
2021/4/6 9:36
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら