閲覧数:180
離乳食の時間について
とも
離乳食の時間について教えてください。
あと数日で5ヶ月になります。
寝返りは1週間前からし始めたばかりですが、
食事をしているとじっと見て口をモグモグ動かすので5ヶ月に入ったら離乳食を始めようかと思っています
ミルクの時間は(完ミです)
午前中は
7:00~7:30の間と12:00過ぎ の2回
午後は
16時過ぎと20時 の2回で計4回です
1回食は午前中に食べさせると思うのですが、
朝のミルク前は寝起きすぐで機嫌が悪く難しいので
2回目のミルク前に(12:00頃)に食べさせても
問題はないでしょうか??
また、2回食に進んだら16時頃に離乳食をあげても
問題はないですか??
生活リズムが整ってきてミルクの時間をずらすのは
難しいのですが、今のミルクの時間のまま離乳食を始めても大丈夫なのでしょうか??
あと数日で5ヶ月になります。
寝返りは1週間前からし始めたばかりですが、
食事をしているとじっと見て口をモグモグ動かすので5ヶ月に入ったら離乳食を始めようかと思っています
ミルクの時間は(完ミです)
午前中は
7:00~7:30の間と12:00過ぎ の2回
午後は
16時過ぎと20時 の2回で計4回です
1回食は午前中に食べさせると思うのですが、
朝のミルク前は寝起きすぐで機嫌が悪く難しいので
2回目のミルク前に(12:00頃)に食べさせても
問題はないでしょうか??
また、2回食に進んだら16時頃に離乳食をあげても
問題はないですか??
生活リズムが整ってきてミルクの時間をずらすのは
難しいのですが、今のミルクの時間のまま離乳食を始めても大丈夫なのでしょうか??
2021/4/1 20:39
ともさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
あと数日で5か月になるお子さんの離乳食の時間についてお悩みなのですね。
現在の授乳時間も詳しくありがとうございます。
離乳食の時間は必ずこの時間にしなくてはいけないというルールは特にありませんので、ともさんとお子さんがやりやすい時間に進めていただいて大丈夫ですよ。
離乳食を食べさせるタイミングは現在のミルクの時間に合わせた方がスムーズですので、1回目12:00、2回目16:00で良いと思います。
ただ、初めて食べさせる食材を与えるときは、万が一食物アレルギー反応が出た場合にすぐ受診できるよう、夕方ごろではなく、なるべく早い時間(1回食目)に食べさせるようにしましょう。
また、授乳と離乳食の時間は3~4時間あけると、お腹がすいてよく食べて(飲んで)くれやすいので、これらのポイントを参考にしつつ、スケジュールを調整してみてくださいね。
また離乳食で気になることやご不安なことなどありましたらいつでもお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
あと数日で5か月になるお子さんの離乳食の時間についてお悩みなのですね。
現在の授乳時間も詳しくありがとうございます。
離乳食の時間は必ずこの時間にしなくてはいけないというルールは特にありませんので、ともさんとお子さんがやりやすい時間に進めていただいて大丈夫ですよ。
離乳食を食べさせるタイミングは現在のミルクの時間に合わせた方がスムーズですので、1回目12:00、2回目16:00で良いと思います。
ただ、初めて食べさせる食材を与えるときは、万が一食物アレルギー反応が出た場合にすぐ受診できるよう、夕方ごろではなく、なるべく早い時間(1回食目)に食べさせるようにしましょう。
また、授乳と離乳食の時間は3~4時間あけると、お腹がすいてよく食べて(飲んで)くれやすいので、これらのポイントを参考にしつつ、スケジュールを調整してみてくださいね。
また離乳食で気になることやご不安なことなどありましたらいつでもお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/4/2 11:25
とも
0歳4カ月
回答ありがとうございます
食べさせる時間についてとても不安だったので安心しました。
食べさせる時間についてとても不安だったので安心しました。
2021/4/2 15:09
ともさん、お返事ありがとうございます。
ご不安が解消されて良かったです。
まらお力になれることがありましたらご相談くださいね。
ご不安が解消されて良かったです。
まらお力になれることがありましたらご相談くださいね。
2021/4/2 20:53
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら