閲覧数:376

食事の早食べについて

みー
こんにちは。1歳2ヶ月の息子を育てています。
食べるのが大好きなのですが、かなりの早食いです。あまり噛まないため喉に詰まらせかけたことも2度ほどあります。かじり取りの練習のためスティックのパンなどをあげると大口で食べて詰まらせます。(手を添えて一口量を教えようとすると怒ってさらに詰め込もうとします)
今は肉や野菜などは刻み、パンやバナナなどは一口サイズに切ってあげています。それでもどんどん口に入れてしまうので小皿に少しずつ取り分けてあげるようにしています。
子どもに、一口量をよく噛んで食べるようになってもらうためにはどのようにしたらよいでしょうか?何かアドバイスありましたらお願いいたします。
また、日中いつも食べ物を欲しがります。食事の量が足りないのでしょうか?1歳2ヶ月ですと、1回量はどのくらいですか?

2021/3/31 9:35

一藁暁子

管理栄養士

みー

1歳2カ月
丁寧にお応え頂きありがとうございます。教えていただいた事を実践しながら根気よく伝えていこうと思います。
食事量は十分な量をあげているのですがそれでも欲しがっているようです。遊びに誘ったり気を紛らわしてみようと思います。
ありがとうございました。 

2021/4/1 20:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家