閲覧数:285

水分補給について

まき
現在6ヶ月の男の子を育てています。離乳食も二回食に進んでいます。
これから暑くなってくることを考えて、水分補給について知りたいなと思っています。

コップ練習もかねて、一回目の離乳食後に麦茶をスパウトにいれて、少量飲んで貰っています。現在の水分補給はそれと、母乳、ときどきミルクです。
体重増加があまり芳しくないため、あまり麦茶を与えすぎて母乳やミルクを飲まなくなると困るなと思っていますが、暑くなってくることを考えると脱水も心配です。

これからの時期、脱水にならないように、どのようなことにきをつけたらいいですか?

2021/3/30 19:37

久野多恵

管理栄養士
まきさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

6カ月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。
母乳やミルクの栄養がとても大切な時期に、麦茶やその他の飲み物を与えてしまうと、哺乳量が減って発達に影響が出てしまうという懸念もあります。 WHOも6カ月までの乳児は母乳やミルクの水分補給で十分としています。

これから暑い時期になり汗をかく事も多くなったり、喉が渇く事もあるかもしれません。
水分補給としては母乳やミルクを優先的にしっかりと飲ませてあげる事が発達面、水分補給から考えても大切です。
麦茶などの水分は、現在やられているようにスパウトで慣らしていく方法で良いですし、スプーンで数口与える程度で良いと思いますよ。

乳児期はしっかりとミルクや母乳が飲めていれば過度の水分不足・脱水になるという事は考えにくいと言われます。 脱水予防の為にはまず授乳を優先的にしてあげましょう。
離乳食後はお腹がいっぱいで麦茶等あまり進まないかもしれませんし、離乳食後には母乳やミルクを優先して飲ませてあげたいので、ミルクや母乳のタイミングではなく、お子様が汗をかいた時、お風呂上り、お昼寝から起きた時など、喉が渇いているタイミングでピンポイントに練習させてあげると良いと思います。そのタイミングが授乳のタイミングであれば授乳を優先しましょう。

脱水にならない様にするには、外出時は帽子をかぶせてあげる、授乳は時間をみてしっかりと与える、離乳食にスープ類・汁物等・果物をつけるなどです。
身体が小さい割に、授乳で得られる水分量は多いので、乳児に対する脱水のリスクはそこまで高くはないです。 車中での脱水のケースが時々ありますので、車で遠出するときは、赤ちゃん側の窓にカーテンや日よけをして、日光が長く当たらない様な工夫も大切だと思います。
よろしくお願い致します。

2021/3/31 9:29

まき

0歳6カ月
ご返答ありがとうございます。水分量が授乳で足りると聞いて安心しました。
お風呂上がりやお昼寝後には母乳をあげていることが多いので、麦茶は喉が乾いているタイミングであげるようにしたいと思います。

2021/3/31 9:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家