閲覧数:184
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
離乳食後に泣きます
なな
こんにちは🌞
生後5ヶ月の女の子を育てるママです
離乳食を始めて2日目になるのですが
食べてる最中や食べ終わった後にギャン泣きします。
もともと食べ物に興味はあったように見えます。
口を開けてちゃんと食べるので
食べ物を受け付けてないわけではなさそうです。
ミルクのように続けて飲めなくて
怒ってるんでしょうか?😭
生後5ヶ月の女の子を育てるママです
離乳食を始めて2日目になるのですが
食べてる最中や食べ終わった後にギャン泣きします。
もともと食べ物に興味はあったように見えます。
口を開けてちゃんと食べるので
食べ物を受け付けてないわけではなさそうです。
ミルクのように続けて飲めなくて
怒ってるんでしょうか?😭
2021/3/30 13:17
ななさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
5カ月のお子様が離乳食を食べている最中や食べ終わった後に泣いてしますのですね。
泣く理由についてはお子様によっても違いますので、はっきりとした理由はわかりませんが、まだ食べ慣れない味のものが口に入ってきてびっくりしていたり、ミルク味でない事に怒っていたり、もっと食べたいもしくは食べたくない、ミルクや母乳が欲しいという理由のお子様もいます。
口を閉じたり、顔を背けたり、嫌がっている様子が見られたら、すぐに切り上げて無理強いしないという事が大切ですが、口を開けて食べてくれるのであれば、少し様子を見ながら与えて良いように思います。
ただもっとと欲しがっても、急に量を増やしたり、たくさん与えるという事が内容に、徐々に慣らしていくようにしましょう。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
5カ月のお子様が離乳食を食べている最中や食べ終わった後に泣いてしますのですね。
泣く理由についてはお子様によっても違いますので、はっきりとした理由はわかりませんが、まだ食べ慣れない味のものが口に入ってきてびっくりしていたり、ミルク味でない事に怒っていたり、もっと食べたいもしくは食べたくない、ミルクや母乳が欲しいという理由のお子様もいます。
口を閉じたり、顔を背けたり、嫌がっている様子が見られたら、すぐに切り上げて無理強いしないという事が大切ですが、口を開けて食べてくれるのであれば、少し様子を見ながら与えて良いように思います。
ただもっとと欲しがっても、急に量を増やしたり、たくさん与えるという事が内容に、徐々に慣らしていくようにしましょう。
よろしくお願い致します。
2021/3/30 21:59
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
なな
0歳5カ月
ご返答ありがとうございます😭
しばらく続けていけば慣れますか?🥲
しばらく続けていけば慣れますか?🥲
2021/3/30 22:24
ななさん、お返事ありがとうございます。
食べる事に慣れてきたら、泣く事も少なくなってくると思いますよ。
離乳食を進めるうえで大切なことは、お子様に無理をさせずに、お子様のペースで進めるという事です。
嫌がって泣くような事があれば、切り上げて授乳をしてあげれば問題ないです。
食べる事に慣れてきたら、泣く事も少なくなってくると思いますよ。
離乳食を進めるうえで大切なことは、お子様に無理をさせずに、お子様のペースで進めるという事です。
嫌がって泣くような事があれば、切り上げて授乳をしてあげれば問題ないです。
2021/3/31 10:52
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら