閲覧数:235

離乳食

ay
生後9ヶ月の息子が居ます。4つ程質問があります。
 
 ①魚やお肉がパサパサして食べにくいのか嫌な顔をしてます。一応食べるのですが嫌な顔をしつづけます。何かいい方法はあるのでしょうか?

②つかみ食べをさせた時や少し形を残した食材をあげるとえずく様な顔をします。やめた方がいいのでしょうか?また何か方法はありますでしょうか?

 ③離乳食のストックについて悩んでおります。
野菜ごとに蒸して冷凍する方がいいのか一品にして冷凍する方がいいのでしょうか?
取り分けをするにも煮物はあまりしないので、出来ません。

④最近卵をやっとあげるようになり卵黄小さじ3までは大丈夫でした。
次に卵を進めるには卵白のみあげるようにした方がいいのでしょうか?卵白は冷凍保存出来ないと聞くので卵黄に少し卵白を混ぜて錦糸卵みたいにしてあげるのは危険なんでしょうか?

2021/3/30 11:56

久野多恵

管理栄養士

ay

0歳9カ月
返信の方ありがとうございます。

 卵白なんですか、進める際は耳かき1 →小さじ1→小さじ2→小さじ3がOKなら卵に進んでもいいのでしょうか?
また、続けて次の日にあげたりはしない方がいいのでしょうか?
 
 あと、今5倍粥をあげているんですが3倍粥や軟飯に変えるタイミングはいつがいいんでしょうか?

2021/3/31 7:53

久野多恵

管理栄養士

ay

0歳9カ月
卵白の方を月、水、金という感じであげる予定なんですが大丈夫なんでしょうか?
卵白ペーストの作り方がないのですが作り方を教えていただけないでしょうか?

ご飯から5倍粥を作ってるのですがどのくらい減らしていけばいいのでしょうか?

調べ方が悪いのか出てこなくて質問ばかりすいません。 

2021/3/31 18:26

久野多恵

管理栄養士

ay

0歳9カ月
追加で質問があります。

①離乳食をあげる前にぐずりがひどい時に先に授乳する事があるんですが、それはやめた方がいいのでしょうか?

②離乳食後の授乳をなくすタイミングはいつからなんでしょうか?  

2021/4/3 22:36

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家