閲覧数:1,764

陣痛の痛みの軽減について

aaa
お世話になります。

もうすぐ正期産の時期に入るため陣痛について色々調べています。
初めての出産で、かつコロナ禍で立ち会いも面会も一切禁止されているためひとりで陣痛に耐えなければならない時間があると聞いていて今からとても不安です。 

 そこでネットやYouTubeで陣痛の乗り切り方について調べた中に、陣痛中にお尻の尾てい骨付近を踵で、恥骨を手で押してお腹を丸めるポーズが陣痛の痛みの感じ方を軽減させることができるという動画があり、実際行った方のコメントも痛みが和らいだというものが非常に多かったです。
 もしそれが有効であれば実践して少しでも落ち着いてお産を進められたらと思っているのですが、現在恥骨付近で胎動を感じることも多く、恥骨を強く押すことで赤ちゃんに何か影響が出ないか心配だなあとも思います。
コメントの中にはその体勢をとると赤ちゃんが苦しくなってしまうと助産師の方に言われたと書いている方もおり…実践していいものか迷っています。

担当の助産師の方に聞いたところお腹を押すのではなく骨を押す分には問題ないと思うが恥骨を押すのが有効だという話は聞いたことがないとのことでした。

もし分かったり、考えられること、また、陣痛中にとってはいけない体勢等があるようでしたら教えていただけると幸いです。
 よろしくお願いいたします。

2021/3/28 13:25

宮川めぐみ

助産師
aaaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
陣痛の痛みの軽減についてですね。ご覧になっていた動画を投稿されていた方がどのような方になるのかわからないのですが、書いてくださっていた恥骨を押すということはわたしも聞いたことがありません。
体勢についても楽かどうかは人それぞれで違ってきますし、その時にご自身で身体を動かしながら楽な体勢を見つけていただくといいと思います。
立っているのが楽なのか、四つん這いがいいのか、座っているような体勢がいいのかも試していただくのがいいと思います。

取ってはいけない体勢は、お腹を圧迫してしまうものは避けていただく方がいいと思います。

痛みを和らげるために、お身体をまず冷やさない、足元もいつも温かく妊娠中からしていただきたいです。
そして息を吐き、力を抜くことを意識していただけたらと思います。
リラックスをしていただくことにより痛みの感じ方は変わってきます。
身体が温まっていることでよりいい陣痛がきやすくなりますよ。

よかったら参考になさってください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/28 16:29

aaa

妊娠35週
ご回答いただきましてありがとうございます。

動画をあげている方は4人のお子さんを出産し色々試した中でとても有効な体勢を見つけたとのことで動画を投稿してくださっており、実践した方のコメントの多くが陣痛の痛みが和らいだというものでした。

ありがとうございます。
実際に陣痛がきてみないと分からない部分もあると思うので、いただいたアドバイスを基に色々な体勢等試しながら乗り越えたいと思います。
 
お忙しい中ご回答いただき誠にありがとうございました。
がんばります。 

2021/3/29 10:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家